一時は東北の拠点となった城柵です。大きいし広い!
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/09/19 22:29
2021/06/24 21:43
2020/08/06 10:43
東北遠征 (2020/07/02 訪問)
公園案内所駐車場(39.682938、141.104657)に駐車し攻城。攻城時、17時を過ぎていた為、案内所、官衙建物内には入れませんでしたが、城址の見学は可能です。ここは、やはり外郭南門が目を引き印象に残ります。政庁は広く(説明碑によると胆沢城や多賀城より広いようです)、東西南北に門(北側の門は写真が残っていないので、門跡だと思います。)があり、空堀と築地塀も見ることができます。攻城時間は35分位でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2019/11/14 19:10
分類・構造 | 古代城柵 |
---|---|
天守構造 | なし |
築城主 | 坂上田村麻呂 |
築城年 | 延暦22年(803) |
主な城主 | 坂上田村麻呂 |
遺構 | (発掘調査:築地塀跡、大溝、掘立柱建物跡、竪穴建物跡) |
指定文化財 | 国史跡(志波城跡) |
再建造物 | 築地塀、門、碑、説明板 |
住所 | 岩手県盛岡市上鹿妻五兵エ新田48-1 |
問い合わせ先 | 盛岡市教育委員会歴史文化課 |
問い合わせ先電話番号 | 019-639-9067 |