志布志城に行く前に立ち寄りました。というよりはここは都城の隣といったような場所なので遠回りをした感じなのですが、都城志布志道路が利用できるので東九州自動車道で志布志にアクセスするより合理的だったかもしれません。運動公園の駐車場に車を駐め、中の丸、本丸へと脚を伸ばしました。1599年の庄内の乱の際に都城の12外城の中では最後に降伏した城とのこと。庄内の乱で戦死した富山石見の墓がありました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2022/02/01 06:57
| 分類・構造 | 山城 |
|---|---|
| 築城主 | 財部正信 |
| 築城年 | 永正4年(1507) |
| 主な城主 | 財部氏 |
| 遺構 | 曲輪、横堀(空堀) |
| 再建造物 | 碑、説明板 |
| 住所 | 鹿児島県曽於市財部町南俣字城山 |
| 問い合わせ先 | 曽於市役所 |
| 問い合わせ先電話番号 | 0986-76-1111 |