とにかく広い。周りにはいくつかの出城もあるので、それらを含めるとかなり広い城域となる。もともとの地形もあったとは思うが、これだけの城を構築するには相当の土木量が必要なはず。伊東氏がいかに勢力を誇っていたかが想像される。各曲輪の土塁もかなり残っていて土づくりの城を満喫できる良い城でした。ちょうど数日後にお城まつりがあるタイミングだったため、草刈りなどがされていてBestな状態で見ることができたのはラッキーでした。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/11/12 19:18
2023/08/03 21:41
2022/09/11 20:09
宮崎県お城巡り 3城め (2022/09/08 訪問)
先人のアドバイスに従い都於郡小学校を目指し案内標識を発見し無事駐車場に到着。現地案内板と持参した本のコピーを頼りに西ノ城跡→三ノ丸跡→二ノ丸跡→本丸跡→奥ノ城跡と「五城郭」をまわりました。各曲輪は土塁で囲まれていたようで、曲輪の間は深い堀切で遮断されており「伊東四十八城」と呼ばれた戦国大名の支城群の中心だったことがうかがえます。曲輪の中はまだ草ぼうぼうでこの季節の登城はおすすめしません。(確かお城好き気象予報士の久保井朝美さんもアドバイスされてましたよね・・・)
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2021/05/06 06:35
13年ぶり3度目の攻城 (2021/04/25 訪問)
高鍋城と同様、ここも13年ぶり3度目の攻城になります。続100名城の佐土原城の次に攻城したのですが、やはりこちらの方が私は好きです。ただ、桜の葉が茂ってきていて二の丸から見る西の城や三の丸の景観は今ひとつでした。少し離れた南城にも初めて脚を伸ばしてみましたが、そこは畑になっていました。
プロ野球のキャンプシーズン、2月あたりが冬枯れの季節で晴天率も高く、土の城の美しさを堪能できるかと思いますので、お薦めです。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 伊東祐持 |
築城年 | 建武2年(1335) |
主な城主 | 伊東氏、鎌田氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 国史跡(都於郡城跡) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 宮崎県西都市大字荒武、鹿野田 |
問い合わせ先 | 西都市社会教育課 |
問い合わせ先電話番号 | 0983-43-0846 |