伊東48城の一つ新納石城は「日向新しき村」と呼ばれる場所の一帯に上城と下城が築かれていたとされます。武者小路実篤の文章の石碑のゲートは厳重に括られているのですが、左手のゲートが全開になっているのでそこからお邪魔しています。入ってそうそうに放し飼いのワンコが真っすぐこちらに走って来ます。私の周りを一周して真っすぐ戻っていきました。上城とされる畑地を見たあと、豚がこっちを見て威嚇しているようなので帰ろうかと思いましたが、林の中から下城辺りと思われる場所を見て戻ることにしました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/05/05 17:03
日向新しき村 (2025/05/05 訪問)
伊東48城の一つ新納石城は「日向新しき村」と呼ばれる場所の一帯に上城と下城が築かれていたとされます。武者小路実篤の文章の石碑のゲートは厳重に括られているのですが、左手のゲートが全開になっているのでそこからお邪魔しています。入ってそうそうに放し飼いのワンコが真っすぐこちらに走って来ます。私の周りを一周して真っすぐ戻っていきました。上城とされる畑地を見たあと、豚がこっちを見て威嚇しているようなので帰ろうかと思いましたが、林の中から下城辺りと思われる場所を見て戻ることにしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
17人が「いいね」しています。
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 河野氏 |
築城年 | 天正6年(1578) |
主な城主 | 長倉祐政・山田宗昌(伊東氏家臣) |
遺構 | 消滅 |
住所 | 宮崎県児湯郡木城町石河内字新村 |