尾根上を城山に向かって登って行くと、尾根に沿って堀切が続いています。これらの堀切がこの城の最大の見どころと言って良いと思います。尾根伝いに西の尾根の方向に向かうと、堀らしきものが付いています。今度は逆に東に向かって登って行くと、尾根上に複数の郭があるようです。それほど広くは無いのですが、最高所である標高187mのあたりが主郭では無いでしょうか。
これらの郭には土塁などの遺構は見当たりません。そのかわりに周囲の尾根や堀切がとても険しいため、防御は堅いと思います。東南の細い尾根を進んで行くと出丸のような郭があります。周囲では工事が行われていて、尾根上にはネットが張られています。東側からのルートは不明ですが、やはり連続堀切を堪能できる学校裏からのルートが良いと思います。いずれ山上の城跡も発掘調査などが進んで、全容が明らかになると良いですね。
+ 続きを読む