ちばじょう

千葉城

佐賀県小城市

別名 : 東千葉城、祇園城、牛頭城、牛頸城、小城城
旧国名 : 肥前

投稿する
千葉公園入口
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

202206遠征(対馬&五島&北部九州)4日目:千葉城 (2022/06/08 訪問)

肥前国庁跡(城びと未登録 佐賀県佐賀市)からの転戦です。千葉公園駐車場(33.303321、130.206935)に駐車しました。
そこから、出城の展望台まで50mくらいです。展望台の先に千葉城石碑(33.302887、130.206365)が建っています。

築城年代は定かではないようですが、南北朝時代頃に千葉氏によって築かれたと云われています。
千葉氏は桓武平氏で下総国に住し、代々千葉介を称して千葉氏を名乗った一族で、千葉常胤が源頼朝の挙兵や奥州合戦で戦功を挙げ、肥前国晴気荘を与えられました。
千葉頼胤のとき、元寇で九州へ下向したが討死し嫡男の宗胤も下向しました。この宗胤の次男千葉胤泰が肥前千葉氏の祖となりました。
肥前千葉氏は小城・佐賀・杵島三郡に及ぶ勢力を振るったが、文明年間(1469年〜1487年)頃には千葉氏は内訌により分裂、少弐氏に属した晴気城の千葉胤資と大内氏に属した千葉城の千葉興常が敵対しました。
1497年(明応6年)大内義興は少弐政資を攻めると筑前を破棄した政資は晴気城へ逃れますが、さらに追い立てられ政資と千葉胤資は滅亡しました。これによって千葉興常は肥前守護代に任ぜられました。
大内義隆が討たれ、龍造寺隆信が台頭してくると千葉氏はその支配に組み込まれるようになります。
龍造寺隆信が有馬・島津連合軍と戦って敗死すると鍋島直茂が執政となり、近世佐賀藩の家臣として千葉氏は続きました。

主郭は城山山頂にあったようで、現在は無線中継施設や金毘羅社が祀られているようですが、時間の都合で行っていません。
千葉公園にある案内板と石碑を確認しました。展望台もあります。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=神代氏芦刈館に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

14年ぶりの再訪 (2020/11/22 訪問)

「日本一!ようかん祭り」はまだ始まりそうになかったので14年ぶりに千葉城にも脚を伸ばしてみました。大中小の三つの山が並び一番高い向かって右側の山が主郭に当たるようですが登山道の草刈りがなされておらず草の種子がたくさん衣服に付着しそうだったので千葉公園までの散策にとどめました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ヒデタカ

千葉城跡 (2015/06/21 訪問)

立派な城郭です😊

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 千葉胤鎮
築城年 文安2年(1445)
主な城主 千葉氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 石碑、説明板
住所 佐賀県小城市小城町松尾860-2
問い合わせ先 小城市役所商工観光課
問い合わせ先電話番号 0952-37-6129