つつみどるい

堤土塁

佐賀県三養基郡

別名 : 小水城
旧国名 : 肥前

投稿する
石碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

202206遠征(対馬&五島&北部九州)4日目:堤土塁 (2022/06/08 訪問)

綾部城からの転戦です。石碑付近(33.347401、130.423752)に駐車しました。

土塁が造られた時期は7~8世紀と考えられているそうです。
農業用水を蓄える灌漑施設説、大宰府などの防衛施設説、または古代の道路説などの諸説があるみたいです。

現在は、堤土塁跡歴史公園となっており、幅広の土塁が東西に伸びています。
東側には空堀があり、木橋が架かっていますが、立入禁止になっており、中にはいれません。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=帯隈山神籠石に向かいます。

+ 続きを読む

ぴーかる

堤土塁 (2020/07/23 訪問)

【堤土塁】
<駐車場他>石碑横に3台分程の駐車スペースあり。
<交通手段>車

<感想>2泊3日スタンプ取得九州初上陸の旅2城目。吉野ヶ里遺跡来訪後に高速道路脊振ICの近くなので立寄った。大雨予報のなか、運よく吉野ヶ里は雨に見舞われることはなかったが、ここに向かう途中から激しい雨になってしまった。行く途中の道に案内板が出ているのでスムーズに到着することができます。

 案内板によるとこの土塁の造られた時期は7~8世紀と考えられており、版築工法に似た技術で造られています。農業用水の灌漑施設説・大宰府防衛施設説・古代道路説があり目的は判明していません。現在は土塁の中心に切通川という川で東西に分断されていますが、東西合わると幅20~40m 長さ300m程になります。東側の土塁部分が公園化されていて、東端には空堀(切通し)が残っています。また土塁公園の西奥には版築土塁を切り取って展示している小屋があります。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

吉野ヶ里歴史公園開園前に (2019/01/13 訪問)

吉野ヶ里歴史公園開園前に時間調整のため立ち寄りました。堤土塁跡歴史公園として整備されていますが、灌漑施設説、太宰府などの防衛施設説、古代道路説などがあり結論は出ていないとのこと。ここを攻城数としてカウントして良いものかどうか、悩むところです。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 防塁
天守構造 なし
築城主 不明
築城年 7〜8世紀頃?
主な城主 不明
遺構 土塁、横堀(空堀)
指定文化財 県史跡(堤土塁跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 佐賀県三養基郡上峰町大字堤字迎原
問い合わせ先 上峰町教育委員会文化課
問い合わせ先電話番号 0952-52-4934