<オススメ>★★★★☆
1528年に宗将盛(宗家第14代)によって築城され、宗家代々の居城となった。朝鮮通信使を迎えるために、近世城郭に改築したとされる。1669年に宗義真が櫓門を築き、天守の代用としていた。「旧金石城庭園」は国指定名勝、日本遺産構成文化財にも指定されており「殿様の池」としても知られている。併せて散策することをオススメしたい。現在、石垣などが遺されている。
<アクセス>
対馬やまねこ空港よりタクシー30分
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2020/12/01 19:38
2020/07/20 19:49
上陸直後に… (2020/07/13 訪問)
対馬は大雨警報が発令されました。空路は早々に欠航を決めました。そのせいか,人の流れは厳原港へと…。しかし,大雨の中を悠然と観光しているのは私だけでした。旧金石城庭園では,こんな大雨の中入場料をいただくのはしのびないということで,通常の半額にオマケしていただきました。「おっちゃん,ありがとう!」。清水山城,桟原城への登城計画は断念しました。
今後のヘル・ミッション予定ですが…
「安久田地獄穴洞窟遺跡」への訪問予定は,7月26日。帰宅が7月27日。手札化は7月28日の予定です。今のところ天候は小雨との予報です。
+ 続きを読む
♥ いいね
16人が「いいね」しています。
2020/03/11 23:22
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 宗将盛 |
築城年 | 享禄元年(1528) |
主な城主 | 宗氏 |
遺構 | 曲輪、石垣、枡形 |
指定文化財 | 国史跡(金石城跡)、国名勝(旧金石城庭園) |
再建造物 | 石碑、説明板、大手門[金石城] |
住所 | 長崎県対馬市厳原町今屋敷 |
問い合わせ先 | 対馬市教育委員会文化財課 |
問い合わせ先電話番号 | 0920-54-2341 |