七戸城は七戸町に接する台地上にあります。広大な城域を持ち、歴史は古く当初は蝦夷館であったようです。鎌倉時代、工藤右近将監がこの地に入ったとされ建武の新政後は伊達氏→結城氏→南部氏と領主がかわっていったようです。工藤氏のころから城郭として整備がされていた可能性があり南部氏によって本格的な城郭になり南北朝の時代には八戸城と共に南朝方の重要な拠点だったようです。
主要な部分は本城と呼ばれ公園になっていて江戸時代は陣屋が置かれたようです。北に復元された東門があり、本城の西に北館、南西に西館が配され本城と北館との間には水堀が残っています。北の貝の口は広大な田畑になっているようで南の宝泉館の周辺も畑地になっているようです。
+ 続きを読む