さがじょう

佐賀城

高知県幡多郡


旧国名 : 土佐

投稿する
土佐神社
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征4日目:佐賀城 (2022/07/23 訪問)

窪川城からの転戦です。漁協前空スペース(33.078177、133.109389)に駐車しました。
その後、観音堂避難路入口1(33.078269、133.110204)、城山避難路入口2(33.078269、133.110204)と廻り攻城しました。

築城時期は定かではないようですが、もと伊予木氏が居城としたのち、1577年(天正5年)から1601年(慶長6年)までの26年間、光富氏の居城だったそうです。

城跡は城山津波避難所のようですが、ついでに観音堂津波避難所にも行ってみました。
主郭に土佐神社が祀られている以外、遺構は見あたりませんでした。
攻城時間は35分くらいでした。次の攻城先=宿毛城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぽんたっく土佐守

「高知」の佐賀城 (2018/08/26 訪問)

高知市中心部から車で約2時間で着きます。
カツオの一本釣りで有名な土佐佐賀港のすぐ近くです。
が、漁師町特有の細く狭い路地を抜けていくので
車で登城口(?)に近づくのは困難かと思われます。
もちろん、駐車場はありませんのでご注意を。
近い将来発生すると言われている南海トラフ地震。
土佐佐賀では最大34mの津波が想定されていて、
佐賀城址は津波避難所になっています。
高知県沿岸部の城址は
津波避難所になっているものが多い気がします。
近くの道の駅等では高知名物「カツオのたたき」が食べられます。
また、「こぶしの里」という温泉宿もあり、
日帰り入浴も楽しめます。
アルカリ泉でお肌がツルツルになりますよ♪

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 伊与木氏?、光富氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 石碑
住所 高知県幡多郡黒潮町佐賀字城山