くぼかわじょう

窪川城

高知県高岡郡

別名 : 久保川城、茂串城
旧国名 : 土佐

投稿する
説明板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征4日目:窪川城 (2022/07/23 訪問)

久礼城からの転戦です。岩本寺駐車場(33.208474、133.134264)に駐車して説明板を確認しました。

築城年代は定かではないようです。 1500年(明応9年)相模国鎌倉から山内備後守宣澄が移住し、窪川氏を名乗り、茂串山に築城したようです。
その後、充秋、宣秋と3代続き、その間津野氏、中村一条氏に属したが、1571年(元亀2年)山内宣秋のとき長宗我部氏に仕えたそうです。
宣秋は1596年(文禄5年)文禄の役で朝鮮で討死したようです。
1600年(慶長5年)長宗我部氏の改易により、長宗我部氏の滅亡と共に廃城になりました。

登城する予定でしたが、時間が押しており説明板の写真を撮って撤退しました。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=佐賀城に向かいます。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

山内家家老の城 (2018/11/04 訪問)

四国八十八か所霊場37番札所「岩本寺」に隣接する
三熊野神社から登城できるとのことで行ってきました。
境内裏手に登城口と思われる山道を見つけましたが、
途中で獣道となり、先へ進めず。
周辺を探索し、別ルートを発見するも
この道も同様に途中で途絶えていました。
主郭部まではたどり着けませんでしたが、
竪堀や石垣は見ることができました。
また、城主「林家」の墓所もあります。
説明板によると
林家は信長の臣「林通勝」の三男が祖で
土佐藩主山内家に従い、土佐に入国。
窪川五千石と山内姓を賜ったそうです。
嫡子に恵まれず6代でお家断絶になったとのこと。
墓所も城址も
もう少し手入れされてもいいのに…と思いました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 窪川氏
築城年 不明
主な城主 窪川氏、林勝吉(山内氏家臣)
遺構 曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀
住所 高知県高岡郡四万十町西原