よしだじょう

吉田城

高知県南国市

別名 : 吉田土居城
旧国名 : 土佐

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ぴーかる

吉田城 (2024/01/06 訪問)

【吉田城】
<駐車場他>駐車場はなし。周辺の道路脇に停車しダッシュで見ました。
<交通手段>車

<感想>>1泊2日高知城攻めの旅3城目。吉田城の築城年は定かではないが、築城者の吉田氏は足利氏に従って戦功を挙げこの地を賜り移住したようです。戦国時代には長宗我部氏の重臣となっています。
 周囲に駐車できそうな場所がなかったので停車してダッシュで撮影したので主郭の奥の方までは散策していません。内部は畑になっていますが、主郭を囲む土塁は高く、よく遺構が残っていました。カフェククサの駐車場の中を<33.589185, 133.629199>東方向に抜けて進むと吉田備後守邸跡の石碑に着けます。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征3日目:吉田城 (2022/07/22 訪問)

岡豊城からの転戦です。カフエ・ククサ付近の空スペース(33.589245、133.629043)に駐車しました。

築城年代は定かではないようですが、吉田氏によって築かれたようです。
吉田氏の出自は相模国吉田荘の武将で、その末裔が足利氏に与して戦功をあげ、土佐国長岡郡吉田に所領を賜ったようです。
吉田周孝は長宗我部兼序の妹を妻とし、1561年(永禄4年)井口城主となります。周孝の弟備後守重俊は上夜須城主となりその武勇をもって「大備後」と称され、その次男江村備後守親家は「小備後」と呼ばれました。
長宗我部氏が改易となった後は一族離散して生駒氏、藤堂氏、堀田氏、山内氏に仕え、幕末の土佐の家老吉田東洋はその子孫だそうです。
カフエ・ククサさんのお店の脇の細い道(ちょっとわかりずらいです)を進むと、土塁らしきものが見えてきます。その一角に「吉田備後守邸跡」の石碑が建っています。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=介良城に向かいます。

+ 続きを読む

todo94

岡豊城至近 (2019/02/16 訪問)

岡豊城のスタンプを無事、ゲットしたあと立ち寄って行きました。土曜日でしたがカフェククサはお休みでした。石碑、たしかに見つけにくいですね。

+ 続きを読む

ひろべえ

石碑と土塁確認 (2019/01/04 訪問)

岡豊城から吉田城へ。幕末の参政、吉田東洋のご先祖にあたる方の居城。「カフェククサ」さんに駐車場使用の許可をお願いした際に、近くに城があると聞きました、とお話しすると「家の裏に吉田備後守石碑がありますよ。ご先祖です。」とのこと。お住まいの裏手に石碑と祠を確認。現存土塁も確認しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 吉田氏
築城年 不明
主な城主 吉田氏
遺構 土塁
指定文化財 市史跡(吉田城跡)
再建造物 石碑
住所 高知県南国市岡豊町吉田字二ノ堀、土居、明田
問い合わせ先 南国市教育委員会事務局生涯学習課
問い合わせ先電話番号 088-880-6569