だいこうじじょう

大光寺城

青森県平川市

別名 : 大光寺新城、(大光寺古館)、(大光寺五日市館)
旧国名 : 陸奥

投稿する
大光寺城跡案内板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

大光寺コミュニティセンターに案内板と碑が有ります (2024/05/20 訪問)

 田舎館城を終えて南に約5km程の大光寺城跡を目指し初登城しました。

 駐車場:大光寺コミュニティセンター内の駐車場
 参考資料:余湖図コレクションさんグーグルマップに依る。

 大光寺コミュニティセンターの入口に案内板が設置されて、入口の東道沿いに石碑「大光寺城阯」が立っている、南側の道は堀跡のようで東へ下がっており、コミュニティセンター辺りが本郭だった様子、遺構的なものはなさそうです。
 案内板によると弘前城の北門(亀甲門)は大光寺城の追手門を移築した事が記載されています。

 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

弘前城の亀甲門はここから移築されたとか (2023/05/04 訪問)

曽我氏、安東氏が使った古館を南部方が完全リニューアルし津軽方面への一大拠点としたが津軽方との抗争に敗れ津軽方のものとなった。弘前城の亀甲門は大光寺城からの移築と伝わりその重要性が窺えるが現地にはまあ何もない。

+ 続きを読む

肉球

ほとんど住宅街 (2022/10/21 訪問)

南部氏の持ち城でしたが石川城同様に津軽氏に攻め取られたお城です。
大光寺コミュニティーセンターに石碑と案内板があります。
駐車場も有りましたので利用させていただきました。
城跡は住宅街と化し痕跡を見つけるのは難しそうです。
ここから150メートル程の所の住宅敷地内に大手門跡の石碑が建っています。
津軽氏が弘前城築城の際に大光寺城の大手門が移築され亀甲門として残っています。
デザインは違うのでしょうが部材は使用されているようです。
弘前城の西側にある誓願寺も弘前城築城の際に大光寺城領から移され
山門である鶴亀門は城門であるとの伝承もあるとか。
鶴と亀がデザインされた可愛い門です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

曾我道性 (2021/11/05 訪問)

弘南鉄道弘南線「平賀駅」から徒歩約10分の大光寺コミュニティセンターの前に石碑と案内板があります。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 曽我道性
築城年 正慶2年〔北朝〕/元弘3年〔南朝〕(1333)
主な改修者 不明
主な城主 曾我氏、安東氏、南部氏、津軽氏
遺構 曲輪、土塁、横堀
再建造物 石碑、説明板
住所 青森県平川市大光寺三村井他(地図は大光寺新城を示す)