住宅地の中にあります。
近くの交差点には「城下」の地名、その背後が城跡です。
石段を登ると畑がありその奥は藪、私有地でもありそうなのでここで断念しました。
道路から見上げると削平されているようにも見えましたがなんとも。
詫間氏が城主を務めた後には山地氏が入城、その後香川氏が入り三野、豊田、多度の三郡を領しました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/09/20 06:50
2024/09/19 07:03
仁尾浦を見下ろす (2024/09/08 訪問)
城跡には覚城院というお寺が建っています。
お寺の駐車場を利用し、石段を登っていきます。
石段の途中に石碑があるのみで遺構は残りません。
ただ、お寺への入口が枡形虎口っぽくなっていました。
名残なのかはわかりませんがなんとなく城跡を感じさせます。
覚城院本堂を参拝し、少し散策してみました。
隣接する大権現は少し高い位置にあり、鐘楼は国の重要文化財に指定されています。
さらに背後の高くなっているところを登ると墓地となっていました。
ここからは仁尾浦が見渡せ、瀬戸内の往来を監視できたのではないでしょうか。
築城の詳細は不明ですが戦国時代には細川頼弘が城主でしたがここも長宗我部軍に攻められて落城しました。
ちなみにこの近くには讃岐の隠れた名物である「たこ判」なるものが。
たこ焼きと大判焼きの間のようなもの。
以外とボリュームありました。
+ 続きを読む
♥ いいね
17人が「いいね」しています。
2024/09/17 06:57
天神山城 香川県三豊市 (2024/09/08 訪問)
仁尾マリーナそばの天神山山頂にあり、港の監視機能を持った城とされます。
登城口の鳥居横に石碑が立っています。
ここから登っていくと天満宮がありますがちょっと脇に入ってみると石積が数段。
城のものなのか神社ののものなのかはわかりません。
元の道に戻り天満宮にお参り、背後の山頂部まで登ってみました。
神社右側には石垣があり、天神山城城郭遺構と書かれた石碑が立っています。
主郭虎口の石垣なのか?
山頂には朽ちた東屋があり、瀬戸内海を見下ろすこともできました。
ここの近くには日本のウユニ塩湖と呼ばれる父母ヶ浜があります。
インスタ映えスポットなので結構有名かも。
最後の写真は以前訪問した時のものですが讃岐屈指の絶景ポイントかと思います。
+ 続きを読む
♥ いいね
18人が「いいね」しています。
2024/04/07 17:03
紫雲出山の桜 (2024/04/07 訪問)
海崎城(城びと未登録・未訪)の近くに桜の名所、紫雲出山があります。
シーズンには車での入山規制があり、車での訪問は事前の予約が必要です。
今年は桜の開花が遅かったのでちょうど満開のタイミング、日頃の行いが良いのか?
麓の大浜港に集合、時間になると出発、山頂の駐車場まで登って行きます。
そしてこの時間になると青空に!
ラッキーでした。
下山時間も決められていますが桜と瀬戸内の多島美、満足できました!
城だけでなく四国周辺の素敵な場所、これからも発信していきたいです。
ぴんぴんさん、昨日丸亀城?ニアミスでしたね。
曇り空が残念でしたが満開で綺麗でしたね。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
分類・構造 | 丘城 |
---|---|
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 細川氏 |
遺構 | 消滅 |
再建造物 | 石碑(仁尾城跡) |
住所 | 香川県三豊市仁尾町仁尾(覚城院) |