しょうつうじじょう

聖通寺城

香川県綾歌郡

別名 : 聖通寺山城、宇多津城
旧国名 : 讃岐

投稿する
常盤公園にある「平山城」の石碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征6日目:聖通寺城 (2022/07/25 訪問)

多度津城からの転戦です。常盤公園第1駐車場(34.319556、133.831172)に駐車し、その後、展望台付近(34.316871、133.834763)に向かいました。

築城年代は定かではないようですが、応仁年間(1467年〜1469年)奈良元安によって築かれました。
奈良氏は武蔵国大里郡奈良を本貫としていましたが、元政が1362年(貞治元年・正平17年)の高屋合戦における功により鵜足郡と那珂郡を領しました。
1582年(天正10年)長宗我部氏の侵攻により城を捨て阿波国勝瑞城へと敗走しますが中富川合戦で討死しました。
羽柴秀吉による四国征伐の後、讃岐国を領した仙石秀政が入城しますが戸次川合戦の敗戦により失脚しました。
その後、尾藤知宣、生駒親正と替わり生駒氏の時に高松城を築き廃城となりました。

常盤公園にある古墳が主郭で「平山城」の石碑があります。
南の山頂の展望台付近この位置(34.316913、133.834663)に「聖通寺山城」の石碑があります。
自分は行っていませんが、「聖通寺山城」の石碑の近くに「ゆるぎ岩」もありますので、時間のある方は見学してみてはいかがでしょう。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=城山城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

昨日の攻城10 (2018/01/27 訪問)

16時台、昨日の攻城のトリ。再訪となる城ですが、奥の院から歩いて登っていってようやく聖通城の石碑を見つけることができました。一日通して、たっぷりと山歩きを堪能することができました。(一日で35000歩、400階達成。)

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 奈良元安
築城年 応仁年間(1467〜1469)
主な城主 奈良氏、仙石秀久、尾藤知宣、生駒親正
廃城年 天正16年(1588)
遺構 曲輪、土塁、切岸
再建造物 石碑(聖通寺山城)
住所 香川県綾歌郡宇多津町平山