城びと未登録城です。
八坂神社が城跡ですが駐車場は無く、少し離れた場所に車を置きます。
城跡の下には民家があり、その手前の道を登ります。
登ったところが主郭で八坂神社が鎮座します。
神社の下に鞍部があり、南東側も小高くなり、曲輪の跡と思われます。
この曲輪跡の先に鳥居が建っています。
3つの曲輪で成る館跡であったと思われます。
帰りは鞍部から下り、民家の前を通らせて頂きました。
城主は羽床氏家臣の今滝氏とされています。
近くには釜玉発祥の有名店山越うどんさんがあります。
この日も早くから行列ができてました。
美味しいですよ。
【見どころ】
・3つの曲輪跡
+ 続きを読む