城びと未登録の城です。
平和公園の墓地に王佐山城への登城口があります。
ハイキングコースにもなっていて、これからの山城シーズンに向けてウォーミングアップのつもりでの登城でした。
雨上がりで少し滑りやすかったのですが急坂であること以外は問題無く登れます。
中腹まで登ると畝状竪堀群があります。
この城も長宗我部氏により落ちているのでその時代に改修されたものかと。
さらに尾根道を登っていくと主郭部である山頂につきます。
360°のパノラマビューは登った甲斐のある景色でした。
ここから南側のピークも城域でかなりの規模があった城、この日は南側には進まず北東側の尾根を下り、下山しました。
こちらの尾根にも畝状竪堀群があります。
この山、王佐山もしくは上佐山と呼ばれています。
かつては土佐山だったのではないか、とも言われていますが王も上も土の文字に似ている?
長宗我部氏の支配下にあったことを隠す意図があるのかもしれません。
長宗我部氏に攻められる前は植田氏一族の三谷氏の城でした。
王佐山城から北に平時の居館である三谷城があります。
宅地の中にあり、三谷氏の墓もありますが遺構は見当たりません。
【見どころ】
・主郭からのパノラマビュー
・北東と北西尾根の畝状竪堀群
+ 続きを読む











