かいふじょう

海部城

徳島県海部郡

別名 : 鞆城
旧国名 : 阿波

投稿する
野づらづみ石垣
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征3日目:海部城&陣屋 (2022/07/22 訪問)

加島城からの転戦です。海部城跡駐車場(33.595470、134.357660)に駐車しました。
海部城跡駐車場から海部城に登城し、帰りは海部城跡登城口2(33.593783、134.358790)に下りて海部城跡駐車場に戻りました。

築城年代は定かではないようですが、1571年(元亀2年)頃に海部左近将監友光によって築かれたと云われています。
1576年(天正4年)頃、長宗我部元親の阿波侵攻によって海部城は落城しました。
1586年(天正13年)蜂須賀氏の阿波入国後、海部城は阿波九城の一つとなり改修が行われました。
1638年(寛永15年)に一国一城令により海部城は廃城となり、かわって東麓に御陣屋が築かれました。

阿波9城のひとつです。
駐車場(旧海部中学校体育館先)横に城跡碑と説明板が建てられ、「判形人屋敷跡」の堀から登って行きました。
南に登って行くと、遊歩道があり、本丸に着きます。
本丸には石垣を施された土塁があり、本丸標柱が建てられています。
海部陣屋碑は海部城跡登城口2付近に祠と一緒にありました。
攻城時間は35分くらいでした。次の攻城先=佐喜浜城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

本丸の石垣はおいといて (2022/01/28 訪問)

本丸に「野面積みの石垣」とわざわざ看板を立てて下さっているがこれはお城由来のものではないだろう。阿波九城のひとつとして整備された際の石垣にはちゃんと矢穴付きの石が使われたようでそんな石がちらほら散らばっている。

+ 続きを読む

織田晃司

整備はじめました (2022/05/02 訪問)

先人様の投稿以降整備が進み登城しやすくなってます。
海部小学校の生徒さんが作成したと思われるひらがなの多い案内板もほっこりします。

惜しむらくは登城しやすくするため搦手側の鋭い切通道が破壊されてしまった事です。

+ 続きを読む

刑部

海と川で守られた城 (2021/05/03 訪問)

川の河口付近にある高台の城、どんな縄張りの城だったんでしょうか?

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 海部友光
築城年 永禄年間(1558〜1570)
主な城主 海部氏、蜂須賀氏
廃城年 寛永15年(1638)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀
指定文化財 町史跡(海部城跡)
住所 徳島県海部郡海陽町鞆浦山下