しばはらじょう

芝原城

徳島県徳島市


旧国名 : 阿波

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

鑓場の義戦・久米の乱  ‥と謎のグルグル井戸 (2023/08/13 訪問)

芝原城は八幡神社と蔵珠院一帯に築かれていたとされますが
遺構は有りません。蔵珠院には全国でもここだけという
すり鉢状の珍しい井戸があります。
城主 久米安芸守義広の夫人は主君、細川持隆の妹であり
三好義隆は婿に当たると言います。
天文22(1553)6月 細川持隆は平島公方足利義冬の
将軍擁立問題から三好義隆と対立、龍音寺で襲われ、見性寺で
自害します。久米安芸守義広はこれを許せずとして挙兵
義隆の妹婿一宮成助を襲い、これに逃げられたので
義隆の妹を人質にします。怒った義隆の大軍3000が芝原城に
襲いかかり、久米は頼りとする豪勇野田内蔵助を失い、
激しい戦いの末、腹を十文字に掻き切り討ち死に。
全員悲壮な死を遂げたとあります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征7日目:芝原城 (2022/07/26 訪問)

矢野城からの転戦です。蔵珠院横(34.092443、134、463429)から蔵珠院に進入して駐車しました。

城主は久米安芸守義広と伝えられています。
久米義広は主君細川持隆が三好実休によって見性寺で自害に追い込まれると、これに反発して1553年(天文22年)挙兵します。
義広方は野田山城主野田内蔵助、花房城主仁木日向守、佐野須賀城主佐野丹波守、蔵本城主小倉佐助らであったが、槍場の合戦で敗れ、ことごとく討死したそうです。

芝原城の位置ははっきりしないようで、現在の八幡神社と隣接する蔵珠院のあたりを城跡としています。
蔵珠院にはいつの頃に作られたものかわからないが、全国で唯一という、螺旋状の通路をつけたすり鉢状の井戸があります。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=西条城に向かいます。

+ 続きを読む

todo94

遺構消滅 (2021/02/11 訪問)

蔵珠院、芝原八幡宮辺りが城址ですが、遺構は残っていないようです。まいこみ泉は目を惹きますが。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

心水の泉 (2021/02/14 訪問)

城跡の蔵珠院の庭にある螺旋状の石組みの井戸。
別名栄螺の泉、まいまい井戸

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 久米義広
築城年 不明
主な城主 久米氏
廃城年 天文22年(1553)
遺構 消滅
住所 徳島県徳島市国府町芝原(蔵珠院付近)