とくやまじょう

徳山城

山口県周南市

別名 : 徳山陣屋、徳山館
旧国名 : 周防

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

カムバック大賞 (2024/01/02 訪問)

元和3年(1617)に毛利輝元の次男・就隆が3万石を分知され慶安元年(1648)に当地に館を移したことが徳山城の始まりとされています。
初め陣屋でしたが藩の改易(宗家との境界線争い)からの復興を経て、天保7年(1836)に幕府より「城主格」を賜り、晴れて徳山城となりました。今は文化会館の敷地になっています。正面に風呂上りみたいな女性の銅像があります。威風堂々とした表情ですが、そんなプーさんみたいな格好でドヤられても目のやり場に困りますな。(そんなに困っていない)
近くにある祐すい神社は徳山藩主毛利家の霊社とされ初代藩主就隆公と九代藩主元蕃(もとみつ)公を祀っています。城址と全く関係ありませんが正面道路の対岸にある地下道への入り口が面白いので掲載しました。キモカワイイってやつですね。
そういえば近くに動物園が有りますな。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

周南市文化会館 (2024/02/22 訪問)

 周南市文化会館周辺が跡地です。日本三大陣屋に数えられる壮大な構えであったらしいのですが、遺構はありません。説明板がありました。
徳山市街地を歩くと徳山藩鐘楼跡、徳山藩作事方跡などの石碑と説明板を見ることができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

現在 (2022/02/12 訪問)

周南市文化会館と徳山動物園になっている。
庭園と長州藩が請け負った大坂城築城残石が残る。

+ 続きを読む

昌官忠

西日本遠征 (2019/11/08 訪問)

周南市文化会館駐車場(34.061250、131.813977)に駐車して攻城。
遺構は見当たりません。庭園跡と説明板、残念石くらいです。攻城時間は15分位でした。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
天守構造 なし
築城主 毛利就隆
築城年 慶安2年(1649)
主な城主 毛利氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 庭園
再建造物 説明板
住所 山口県周南市徳山