しげとみじょう

重富城

島根県浜田市

別名 : 尼御前城
旧国名 : 石見

投稿する
主郭
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

朝田さん 山形県コンプリート おめでとうございます。㊗️ (2025/04/06 訪問)

重富城の投稿です。正直、後で投稿しようかと思いましたが、思うところがあって投稿させていただきます。
登城道のない謎の城で、水越峠にとりつき登れそうな場所から直登で登りましたが、正直かなりきついです。防御の仕掛けは、ほぼ無いのですが、周囲の急峻な山肌が来るものを寄せ付けません。主郭もそれほど広くなく、本当に城か❓️と訝しがりたくなりますが、登城途中に巨石が有り、周辺の扁平地に岩がゴロゴロ転がっていました。
先ほど訪れた一本松城にも石を落とすための郭がありましたが、この辺りの城の流行りなのでしょうか?
加賀城も訪問していますが、他に訪れた人がいたら先に登録していただいて構いません。

朝田さん、改めて山形県城びとの城 コンプリートおめでとうございます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 重富兼雄
築城年 不明
主な城主 重富氏
遺構 曲輪
再建造物 説明板
住所 島根県浜田市旭町重富