たかもりやまじょう

高守山城

島根県安来市

別名 : 高守城、難波城、雛波城
旧国名 : 出雲

投稿する
南東の郭
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

高守山城ダイレクト

現在尾根上の南東の郭と分岐の箇所にいる。正直、この城は危なそうなのでパスしようかと思ったが、人任せにするのも性に合わんので登ってみることに。
自分が登らなくても、ぴーかるさんや他のツワモノが来て、さらっと攻略しそうな気がするが。ヤブもきつそうなので最短、かつ安全なルートを探りながら攻略。いきなり、熊の巣穴のような大きな穴があった。大丈夫かこの山。未踏の山城にはたいがい熊の痕跡が有る。
これから主要部だが下側の堀切は石で補強してあるようにも見える。主郭が楽しみだ。
主要部は案外地味で二段目の郭には土塁がついていて周辺には浅いが堀切のようなものも有る。二段目の郭を経て、三段目が主郭のようだ。案内板は無いが、高森山の標識が有る。北側の郭を見て引き返すことに。
さっきの堀切の周囲の石は岩山を削ったさいに出たものか?

縄張りを見ると一段目の郭の下にも二つ郭が有るようだ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 立原備前守
築城年 鎌倉時代
主な城主 立原氏、中井平三兵衛
遺構 曲輪、土塁、切岸
再建造物 石碑
住所 島根県安来市伯太町井尻字大日