【夕景城】
<駐車場他>前回の投稿と同じ場所に駐車。
<交通手段>車
<見所>曲輪・虎口・居館跡?
<感想>日帰り尼子十旗制覇の旅1城目。前回2月に行って未踏破の反省を踏まえて朝7:30に到着、麓居館跡と思われる平段の遺構には寄らずにすぐ登城を開始しました。登城口は平段の脇を流れる沢が狭くなってジャンプして渡れる場所がありますのでそこを越えて進みます。沢を渡った所から杉が植林整備されていて一帯にも平段曲輪があります。正面に急斜面の尾根が降りてきているのでそこから登ります。登城路ほぼ全般道は無いですが、ほぼ全般植林杉の落葉が堆積してクッション状になって登り易いです。ルートは尾根筋に沿って大きく時計回りに回り込んで登っていく感じです。1時間程登ると東のピークの出丸跡東端に到着します。
出丸は東側が1段高くなっていて、東の大馬木地区が遥か下に見えます。西側に広めの削平地があります。土居が無く、周囲が急斜面なので結構怖いです。出丸の西側から東側のピークとの大きい山の鞍部があり中心部にこぶのような土塁があります。土塁は地表面が出ていて岩場のようになっているので、当時は前後の谷がもっとV字状に深い岩場の2重堀切のようだったかもしれないことをうかがわせます。
西側のピークが主要部の曲輪群で山の鞍部から切岸を登ると、南端最上段の主郭に入り込めます。主郭は一部土居で囲み、南端に石塁跡が残る土塁があります。おそらく虎口跡と思われます。主要部は主郭を入れると全部で7段(4~5段目に虎口跡と思われる小さな段を入れると8段)が北に一直線に並んでいて、なかなか圧巻の見応えです。主要部の北7段目に水造の札が木に掛けてあり井戸か水源があるかと斜面を散策しましたが見当たりませんでした。7段目の先は急斜面になっています。
出丸は笹薮、主要部は灌木と楪の若木が胸辺りまで伸びて密林のようになっています。数年前のサイト城郭放浪記さんの写真より密林化しているので尼子十旗制覇を目指す方は近いうちに攻城した方がいいでしょう。行った山城の中で比高さは最大級でこんな高い所まで敵が攻めてくるのだろうかと思わせる、尼子十旗の中で九番目の城とは思えない堅牢な、ある意味いい城跡でした。車に戻ったらちょうど3時間かかっていました。平段跡も見るのなら半日は取ったほうがいいと思います。
未整備や積雪に阻まれ苦労しましたが、3度目にしてようやく夕景城(馬木城)を攻略でき嬉しく思います。苦労しただけ達成感は大きい。
<満足度>◆◆◇
+ 続きを読む