楢崎城リアの後、少し時間があったのでもう1城。
国指定史跡の桜山城です。
備後一宮である吉備津神社駐車場を利用、南の住宅地に登城口がありました。
登城口は他にもいくつかあります。
少し登ると神社が建ち、尾根道が南に伸びています。
途中堀切も見られます。
しばらく進んだところに「桜山城入口」の道標があり、右に進むと主郭部にいきますがまずは直進。
南側の尾根道を進みます。
こちらにも堀切、さらに先には墓地がありました。
墓地の先にある祠のある曲輪までで引き返し主郭へ。
主郭も綺麗に草が刈られ整備されていました。
帰りは主郭先の尾根から下山、西側の民家裏手に出ました。
そんなに大きな規模の城ではありませんがそれなりに見どころはあるかと。
飲み会前のよいウォーミングアップになりました。
この後のビールが格別であったことは言うまでもありません。
+ 続きを読む