さくらやまじょう

桜山城

広島県福山市

別名 : 一宮城
旧国名 : 備後

投稿する
南の郭
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

国の史跡なのだがなんか地味。城跡は戦国期に改修されたものなのか。 (2022/12/30 訪問)

桜山城は南北朝の時代にゆかりがあるようで、後醍醐天皇に味方して
桜山 茲俊(これとし)が兵をあげたそうです。
その後、敗れた 茲俊は吉備津神社に放火し、自らの妻子を殺害、一族郎党ともに
自刃して果てたそうです。あまり知り合いになりたくないタイプですね。
この桜山城、国の史跡に指定されているらしいですが
あまり認知度が高くなさそうですね。
墓地から取りつくと大きな堀切があります。
南の端に郭があり東北のほうをざっと確認した後
主郭を目指します。南西側にも郭があるようなのですが
たどり着けそうもありません。ガラの悪いやからが連れている犬が
やたら吼えてきています。ストックを持っているのが良くないようですね。
やからが絡んできているのでさっさと退散します。
こんなめんどくさいやからの相手をしているほど暇ではないのです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中世から戦国にかけての土居城 (2021/03/22 訪問)

櫻山茲俊築城の国指定史跡です。
吉備津神社に車を停め、北郭からの登城です。
低い丘陵地を切岸で切り立たせ、2重の堀切を随所に配しています。
規模的には、そこまで大きくないですが、谷一つの場所にある亀寿山城、切通で繋がる鳶尾城、さらに北の木曾丸城などと一体的に運用されていた山城です。
主郭を中心に、北郭、南郭、西郭からなり、それぞれに堀切で仕切られたうえ、曲輪が儲けられ防備が固い造りになっています。
現在の北郭櫓台は、薬師堂が建立されており、石垣が組まれ当時の土居城の面影はなくなっています。
雑木の中、観て回ると墓所となっている曲輪が多く、手入れしてあるせいか比較的切岸は良く残っており、いく段かに構える曲輪群を整備を行えば素晴らしい城郭として蘇るのではないかと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

南北朝時代の城 (2018/12/01 訪問)

駐車場はないので吉備津神社(一宮)の駐車場に停めました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 桜山慈俊
築城年 応長元年(1311)
主な城主 桜山氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国指定史跡(一宮(桜山慈俊挙兵伝説地))
再建造物 説明板
住所 広島県福山市新市町宮内
問い合わせ先 しんいち歴史民俗博物館・あしな文化財センター
問い合わせ先電話番号 0847-52-2992