小高い丘陵にある水城跡。
登城路も整備されており、曲輪もしっかり残っている。
何と言ってもこの城跡の最大の見どころは海に面した船隠し。引き潮の時を狙って訪問。船隠しの中はちょっとした秘密基地のようで少年心をくすぐられる。
浜辺からは、かつて旧日本軍の毒ガス製造工場があった大久野島が見える(現在はウサギの島として有名)。大久野島の送電鉄塔は200m以上あり日本一の高さ。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/04/24 23:11
2022/08/28 16:20
床浦神社もぜひ (2022/02/11 訪問)
たまたま干潮の時間であり、舟隠しと思われる穴にも行くことができました。
賀儀城から見る海はとてもきれいです。
忠海港から大久野島行のフェリーを待つ間に往復しました。
城の西側にある床浦神社は開放的で雰囲気のある神社です。
海をバックとした海に向かう鳥居はとても絵になります。
すぐ近くの常夜燈もポイントです。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2019/10/26 19:04
分類・構造 | 海城 |
---|---|
築城主 | 浦氏 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 浦氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切 |
再建造物 | 説明板 |
住所 | 広島県竹原市忠海町 |
問い合わせ先 | 竹原市観光協会 |
問い合わせ先電話番号 | 0846-22-4331 |