ひのやまじょう

日野山城

広島県山県郡

別名 : 火野山城、日山城
旧国名 : 安芸

投稿する
本丸
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ぴーかる

笹薮が整備されれば百・続百名城に負けていない城跡 (2023/04/09 訪問)

【日野山城】
<駐車場他>駐車場あり<34.737362, 132.498778>4台程度
<交通手段>車

<見所>曲輪・石垣跡・土塁
<感想>第2弾安芸高田・北広島の山城攻めの旅2日目6城目。日野山城の築城は定かではありませんが吉川元春が1550年頃家督を相続したころから新庄小倉山城から移り本拠地としました。それまで砦のような構造物はあったようですが移転後に吉川元春が大規模整備拡張したようです。1582年に吉川元春は隠居して山麓居館を築いて移り住むようになってからは居住されなくなり、1591年に当主吉川広家が月山富田城に移封されるとともに日野山城は廃城となったようです。
 日山城跡案内板から西に左折して常仙寺跡の麓の道路脇に専用駐車場があります。駐車場にも城跡説明板があり、縄張り図があるので写真を撮って登頂すると良いでしょう。駐車場から徒歩で道なりに奥へ進んで行きます。案内板がありますので迷うことはないでしょう。川を遡って進みます。そこそこ遡ると山方向へ入る案内板がありますのでそこから山を登ります。駐車場から30~40分程度で城跡にたどり着けます。私が訪れた時は城跡進入口に倒木がありました。城跡は東西に長く広大な城域で大きく東の中城地区と主郭を中心とした山頂地区とに分かれています。中城地区は米蔵などの広い曲輪が多く、土居が石積みの残る箇所が多く見られます。中城地区はあまり藪化してなく見応えがあります。中城地区から尾根上、山腹をつたって北地区に行きます。来た道を戻り城跡道を通って今度は山頂地区に行きますが山頂地区に入った所の大門の原という曲輪から笹が一面びっしりと埋まっており曲輪の輪郭ははっきりせず、ほとんど笹薮漕ぎ状態で進みます。本丸・二の丸を含めた広大な曲輪群のほとんどが笹で浸食されてしまい遺構がよく見えません。石垣遺構も沢山あるだろうと思いますが勿体ない事です。北西隅の三の丸の連郭は笹の浸食が少なくまだ割と見れます。
 国史跡なのに‥‥、笹が無ければすごい遺構が露わになって続百名城に負けていない城跡間違いなし、広島県続百名城の三原城(小早川隆景の城、続百2つは要らないでしょう)より私は好き。

<満足度>◆◆◆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

higekam

『三本の矢』で訓示を受けたひとり、吉川元春をたどる(その3) (2021/12/13 訪問)

吉川家の養子となり家督を継いだ後、居城とした城。
前日登城した小倉山城のコンセプトをもとに、東西に連なる尾根筋の高低差を利用して30程の小曲輪で広い城域を固めている。吉川家の隆盛を物語る山城だ。ハイライトは、小倉山城御座所のようなまさに大広間。そして三の丸にわずかに残る石垣で往時はかなりの規模だったのではと興味が尽きない。
 今回はしとしと降る小雨のなか東端の曲輪群から西端の本丸を目指す登城だったが、次から次へと現れる曲輪でテンションは上がりっぱなし。ところどころに出現する石積の他にも、藪に隠れた石組みはかなりありそうだ。案内表示は一応あるが生い茂る笹で遺構が見にくいところも多々ある。
格別な縄張があるわけではないが、それでももう一度一日かけてじっくり訪れたいと思わせる魅力ある山城だ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まーく

広島攻城編④ 日山城(日野山城、火山城) (2021/11/28 訪問)

円光寺というお寺付近の道路から山手に5分登ると駐車場あり

看板や木の枝のリボンはあるが、天候が悪かったり、霧が出てると迷うかもしれませんので、天気のいい日に登城しましょう
私は晴天でしてたが少し迷いました

約1.5時間の登城となりましたが、山登りの服装がお薦めです
靴もスニーカーよりハイキングシューズや登山靴がベター
膝上丈のクマザサを掻き分けて進むところでは朝だったので
ジーンズがビショビショでした…

御城印は道の駅舞ロード千代田に隣接する観光案内所で販売
広島攻城編③の小倉山城もこちらで購入可能

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

かりのんと

吉川氏の居城です。 (2019/03/09 訪問)

前回来た時は降雪後で分からなかった遺構がはっきり見えました。
特に西矢倉の石垣を発見した時は感動しました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
築城主 吉川元春
築城年 不明
主な城主 吉川氏
廃城年 天正19年(1591)
遺構 曲輪、横堀(空堀)、石垣、土塁、井戸
指定文化財 国史跡(吉川氏城館跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 広島県山県郡北広島町新庄
問い合わせ先 北広島町教育委員会生涯学習課
問い合わせ先電話番号 050-5812-1864