平賀氏城館の2城目です。
白市の町内に説明板が設置されています。
西福寺の前の無料観光駐車場に車を置き西福寺から光政寺へと登ります。
光政寺右手の廃屋の浦から登城路がありました。
一応整備はされていて道は明確に分かりました。
途中、曲輪を見ながら少し登ると堀切に着きます。
まずは右手に登るも竹藪。
引き返し主郭方面も竹で覆われています。
国土地理院の三角点までは道がついていたのでそこまで行って引き返しました。
戦国期に平賀弘保が築いた城で御薗宇城から本拠を移しました。
白市は当時交通の便もよく、山頂からは四方をよく見渡せる防御に適した立地でした。
遅くなりましたがtodo94さん、沖縄コンプおめでとうございます✨
次は香川ですかね。
お待ちしております😊
+ 続きを読む