いおうやまじょう

医王山城

岡山県津山市

別名 : 祝山城、岩尾山城
旧国名 : 美作

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

小城小次郎

いいところにあるいい城だと思う (2021/05/03 訪問)

小さな山城だが南北朝以来の歴史を有し、石垣もあれば瓦も落ちている。主郭周辺は草も刈られて眺望もよく、麓の集落には戦前からの駅舎が現役で活躍し鉄の人を唸らせる。知名度は高くないがいいところにあるいい城だと思う。

+ 続きを読む

織田晃司

因美線沿いの山城 (2020/10/18 訪問)

岩尾寺裏の登城口より登城。
主郭の虎口は見どころ。

因美線沿いに北上すると美作のラスボス級の山城・矢筈城があります。

+ 続きを読む

ぴーかる

医王山城 (2019/12/28 訪問)

【医王山城】
<駐車場他>登城口(岩尾寺裏手)に5台程度駐車スペースあり。
<交通手段>車

<見所>石垣・畝状竪掘り群・堀切
<感想>添付写真の城跡にあった説明板の通りこの城は激戦城、毛利氏が支配してからは南西方向数キロに神楽尾城があり神楽尾城は毛利氏→宇喜多氏に奪われていることからこの地方はちょうど毛利・宇喜多の北の勢力圏境だったと思われた。
 
 城跡は小規模、地元の方達によって整備され、遊歩道あり、途中に渡し橋が整えられ観音堂があるのでお参りさせて頂上をめざした。
説明板の縄張り図のように東側から登りきった所が山頂主郭で南北尾根状に連なっている。草刈りが郭内部の平地しかされておられなかったので主郭の北側堀切、三の郭南の畝状竪掘り群は鬱蒼と生えた草に突込む気力なく断念した。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 上道是次
築城年 南北朝時代以前
主な城主 山名氏、三好氏、湯原氏、宇喜多氏
廃城年 天正9年(1581)頃
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切、畝状竪堀、虎口、枡形虎口
指定文化財 市史跡(医王山城)
再建造物 碑、説明板
住所 岡山県津山市吉見1609他
問い合わせ先 津山市教育委員会文化課文化財保護係
問い合わせ先電話番号 0868-24-8413