この日最後は宇喜多秀家生誕の城へ
私は二枚目の写真の登山口のところの道路脇に駐車して攻城しました。
砥石城
築城年 大永年間(1521年〜1528年)
築城者 宇喜多能家
主な城主 宇喜多能家、浮田大和守、島村氏、宇喜多春家
案内板では登山口から15分とのことですが10分で本丸に到着しました。
それなりの山道なので靴は滑らないものをお勧めします。
途中小さいですが曲輪がいくつかありました。
本丸は木が刈られ整備されているので眺めはいいです。
少し見にくいですが本丸の野面積み石垣は見事です。
足元が狭いのでご注意ください。
御城印:少し離れた(約8km)長船刀剣博物館となりの物産館にて購入
+ 続きを読む