宿泊先のホテルの朝食前に、秋月城と和佐山城を攻城しました。
千旦駅から徒歩20分くらいで、高積神社参道入口(34.234126、135.254390)に着きました。
築城年代は定かではないようですが、延文年間(1356年〜1361年)に紀伊国守護の畠山尾張守義深によって築かれたと云われています。
道を間違え分岐点を反対に曲がってしまい、気が付いたら、神社についていました。後で調べたら、高積神社上ノ宮でした。
方向音痴の自分には登城口からの案内標識がほしいです。
分岐点まで戻り、このまま攻城すると電車の時間に間に合わない為、途中で断念しました。
攻城時間は70分くらいでした。次の攻城先=弥勒寺山城を攻城する前に、ホテルに戻り朝食を食べる為、千旦駅から電車で和歌山駅に戻りました。
+ 続きを読む