やまざきやまじょう

山崎山城

滋賀県彦根市

別名 : 山崎城
旧国名 : 近江

投稿する
①曲輪
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)16日目:山崎山城 (2024/10/07 訪問)

肥田城から徒歩30分くらいで、山崎山城址無料駐車場&登城口(35.226116、136.204920)に着きました。

築城者は誰なのかは不明のようですが、近江守護の佐々木六角氏配下の在地領主で、1568年(永禄11年)から始まった織田信長の近江侵攻に伴い信長に従った山崎氏が、信長の命により築いたと考えられているようです。
平成6年度に彦根市教育委員会が行った発掘調査により、小規模ながらも石垣を設けた城であったことが分かりました。
この石垣は、安土城の石垣に類似していることから、築城時期は安土城が築かれた天正年間(1573~1592)の初期頃と推定されています。
なお、山崎氏は、豊臣秀吉の時代には摂津の三田(現在の兵庫県三田市)に移封されており、この時期に廃城となったものと考えられています。

城址は公園として整備されており、石垣を確認するのを忘れました。
攻城時間は30分くらいでした。次の攻城先=荒神山城へは徒歩で向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

石垣造りの城郭だった様です (2024/06/24 訪問)

 滋賀県近江の未踏の城廻りで山崎山城を初登城しました。県道2号線宇曽川を西に渡り切った土手道を北進約250mを山裾に入り約100m超で山崎山城北麓専用駐車場へ到着。

 駐車場:北麓の専用駐車場(35°13'33"N 136°12'18"E h=110m)12~14台可能、トイレ無。
 参考資料:城郭放浪記さんグーグルマップに依る。

 駐車場は角パイプフェンスで囲まれ、登城口に山崎城跡案内解説板設置、登城口よりコンクリ丸太階段が九十九折で比高50mまで続いておりゆっくり登り約7分、頂上部は木々が空けて開放感があります、東虎口は石垣の残存が有り、案内板によると総石垣の造りだったのでしょうが、破城の影響で根石の2、3段が残ってる状態、頂上主郭部が北西に伸びて段付き郭の頂部に櫓台がある、虎口から堀切に落ち込んでいる。
 見晴らしは良く、遠く伊吹山を望めます。
 案内板によると、平成4年からの発掘調査で石垣造りの城と判明、平成10年より公園整備されて今日まで保存整備が行く届いています。
 駐車場から出るときは右側からの進入車に注意が必要です、右手が分かりにくく、出車時右手進入車にヒヤッとしました。

 歴史は案内板によると。
 山崎山城は、戦国時代には地元の領主の山崎氏の居城であり、天正10年4月対武田戦凱旋の帰り山崎に「御茶屋」を設けて山崎源太左衛門が信長を接待したと記録が残って居ます。
 この城は安土城と佐和山城の中間点で、しかも信長が整備した下街道(後の朝鮮通信使街道)を遮断する位置にあります。信長の近江支配の支城として石垣造りの城へと大改修され、信長と命運を共にしたと考えられます。とありました。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

山崎氏のお城でいいんじゃないかな (2023/04/16 訪問)

在地領主の山崎氏のお城と思って発掘したら思いのほか立派な石垣が出てきたので織田政権が直接作ったのではとも考えられているが冷静に考えるとこの程度の石垣は近江には沢山あるので山崎氏の城でもよいのではとも思う。

+ 続きを読む

しんちゃん

下街道おさえの城。見晴らしは良い。で、やっぱり石垣。 (2023/04/09 訪問)

山崎山城は比高50mほどの低山(丘)の東西に長い尾根上に築かれた城です。
山城というよりは平山城に近いイメージですね。
北東の登城口から簡単に登ることが出来ます。車も駐車可能です。
登ってみたところ見晴らしは良いですね。
案内板によると安土城の支城として信長と運命を共にしたと考えられるとのこと。
信長の整備した下街道を見張るために石垣の城に改修したのでしょうか。
かつては周囲を石垣で囲っていたとのことですが、ちょっと見当たりません。
周囲を散策していると一部石垣が残されているようです。
西側の扁平地も郭だったと思われますが
いまは巨大な水タンクが鎮座しています。時代ですね。
国土地理院の地図を見るとタンクに向かう車道の周辺が広い
扁平地になっています。このあたりも郭だったのでしょうか。
今回は未訪問です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
築城主 山崎賢家
築城年 天正年間(1573〜1592)
主な城主 山崎氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、竪堀
指定文化財 市史跡(山崎山城跡)
再建造物 説明板
住所 滋賀県彦根市稲里町、賀田山町、清崎町
問い合わせ先 彦根市教育委員会文化財部文化財課
問い合わせ先電話番号 0749-26-5833