八上城から車で10分ちょっとで、溜池東空スペース(35.071835、135.311513)に着きました。
池の右側のあぜみちを北西側に進むと登り口&説明板があります。電気柵開閉して入ります。
駐車場所より主郭まで500mくらい?15分くらいで主郭に着きます。
築城時期は不明のようですが、南北朝の頃に波々伯部(ほほかべ)氏よって築かれ、戦国期の頃改修されているようです。
波々伯部氏は足利尊氏に従ったとされ、丹波の有力な豪族となったとされます。
その後、丹波守護の山名氏、細川氏に従い、戦国期に入り八上城の波多野氏に従いました。
天正年間(1573年〜1592年)に明智光秀の軍勢によって八上城が攻められた後に帰農したそうです。
よく整備されており、竪堀、空堀など見所が多くて楽しめる城跡でした。
攻城時間は30分くらいでした。次の攻城先=籾井城に向かいました。
+ 続きを読む