つかぐちじょう

塚口城

兵庫県尼崎市

別名 : 塚口御坊、塚口寺内
旧国名 : 摂津

投稿する
①説明板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)13日目:塚口城 (2024/10/04 訪問)

塚口駅(阪急線)から徒歩5分弱で、正玄寺門前(34.754434、135.418223)に着き、その後、東町門跡の祠&東町門跡の祠(34.754061、135.420902)に向かいました。

築城年代は定かではないようですが、阪急塚口駅の北東側一体で正玄寺を中心に築かれていたようです。
1587年(天正6年)有岡城主荒木村重が織田信長に反して籠城します。当初塚口城は有岡城の出城でしたが、織田軍がこれを攻め落とし、有岡城攻めの付城の一つとして丹羽長秀、蜂屋頼隆、蒲生氏郷、高山右近、神戸信孝などが布陣しました。

正玄寺に着いた時、すっかり暗くなり門も閉まっていた為、中には入れません。(境内に塚口御坊の案内板が設置されているようですが諦めました)
正玄寺の門の写真を撮りましたが、暗くてピンボケ状態で投稿できません。
東町門脇にある説明板の写真を投稿します。東町門脇の社が祀られている高台は土塁の名残だそうです。社の写真を撮りましたが、暗くてピンボケ状態で投稿できません。
移動時間を含めて、攻城時間は15分くらいでした。本日の城巡りは、ここがラストです。
本日の宿泊先に戻る為、塚口駅(阪急線)から阪急電車で十三駅に向かいました。
本日の攻城徒歩=39335歩、攻城距離=27.53Kmでした。

+ 続きを読む

todo94

秋の乗り放題パスでの攻城④ (2024/10/13 訪問)

秋の乗り放題パスの二日目、この日は11:30に三宮献血ルームminamoに献血の予約を入れてあったので、兵庫県へと向かいます。まずは、塚口城。イオさんが投稿されているスポット、ほとんどかぶっていますね。この3連休は非常に天気に恵まれたのですが、門跡に建つ祠はかなり逆光になっていて撮影には難渋しました。また、この日は塚口神社の秋祭りにあたっていまして、祭り装束の皆さんが行きかっていました。正玄寺は閉まっていましたが、朝一での城攻めは正解だったと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

惣構の痕跡 (2023/12/23 訪問)

一向宗の塚口御坊を中心に栄えた寺内町が戦国中期に城郭化した城で、織田信長の有岡城攻めでは当初は荒木方の出城として、織田方が奪取すると陣城として機能しました。

阪急・塚口駅から徒歩で登城。駅の北東すぐが城域のため、市街化により遺構のほとんどが失われていますが、4か所あった虎口周辺にわずかに惣構の痕跡が窺えます。東部の東町門には土塁の上に祠と塚口城跡の説明板があり、土塁の外側には堀の名残の水路と案内パネルがあります。東町門内で街道が分岐していたようで道標もありました。北東部の清水町門も土塁の上に祠があり、土塁の外側に堀の名残の水路、土塁の手前には「従是南尼崎領」の石碑が見られます。北西部の北町門も土塁(?)の上に覆屋が設けられた祠がありますが、堀跡は見当たりませんでした。南部の踏切近くのロータリーあたりには南町門があり、南辺は二重の堀で囲まれていたようですが、阪急神戸線の開発により遺構は見られません。ただ、南町門から東に徒歩2分の位置の祠は、開発に伴って移設された南町門の祠と思われます。また、西部には寺内町の中心だった塚口御坊跡に正玄寺が建ち、境内の説明板には塚口城についての記述もありました。

ほとんど遺構はないものの、城内を歩いてみると門跡や堀跡の水路、町割りなどにわずかに城の痕跡が感じられました。この後は富松城に行くつもりでしたが、13連勤を終えての疲れもあり、この日はこれまでとして塚口城が2023年の城納めとなりました。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

町門跡(祠)めぐり (2023/08/12 訪問)

塚口城は正玄寺を中心にした寺内町で、荒木村重が織田信長に
反乱を起こした時は、有岡城の出城として機能したとあります。
北西の北町門→北東の清水町門→東の東町門のあった箇所に祠が
あるので、それらを回りながら散歩です。
北町門の祠の裏にある土盛‥ あるサイトには土塁の名残と
あったのですが、そうなのでしょうか?
清水町門の近くには従是南尼崎領の石碑があります。
小松城にもありました。(東でしたが)
周囲にはあつての堀にそって暗渠や水路が残っています。
いまでも雰囲気はなかなか残っています。

塚口城 北町門跡の祠
 兵庫県尼崎市塚口本町2丁目7

塚口城 清水町門跡の祠
 兵庫県尼崎市塚口本町2丁目24−22

塚口城 東町門跡の祠
 兵庫県尼崎市塚口本町1丁目31

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 一向一揆勢
築城年 室町時代後期
主な城主 一向一揆勢、荒木氏
遺構 堀、土塁
再建造物 説明板
住所 兵庫県尼崎市塚口本町1
問い合わせ先 尼崎市教育委員会
問い合わせ先電話番号 06-6489-9801