まなべじょう

真鍋城

大阪府泉大津市

別名 : 大津城
旧国名 : 和泉

投稿する
①南溟寺門
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)10日目:真鍋城 (2024/10/01 訪問)

泉大津駅から徒歩7~8分で、南溟寺門前(34.504675、135.401612)に着きました。

詳細は不明のようですが、南北朝時代に南朝方の真鍋主馬大夫の居城であったそうです。
眞鍋城は南溟寺の境内一帯に築かれていたそうです。

遺構らしきものは見当たりませんでしたが、本堂前の石碑は確認しました。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=畠中城へ行く前に、一旦ホテルに戻り朝食を食べる為、電車で泉大津駅から羽衣駅に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

村上海賊の娘 (2024/02/25 訪問)

真鍋城は和田竜氏の小説「村上海賊の娘」で重要な役割を果たす七五三兵衛(しめのひょうえ)こと真鍋貞友の居城とされています。
松岡山・南溟寺の境内が城址とされ伯太藩渡辺家墓所もあります。
貞友は信長の命で淡輪より当地に拠点を移し真鍋城主になったとのことです。真鍋水軍を率いて第一次木津川口の戦いで毛利水軍と戦いますが討死を遂げました。家督は嫡男の貞成が継ぎ、関ヶ原の合戦では西軍に付いたと見られ、一時没落するも徳川秀忠の命で、紀州藩主・徳川頼宣の家臣となったそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

ニアミス・その2 (2023/04/30 訪問)

びーかるさんの2城目・畠中城はスルーして、私は淡輪城から直行しました。「村上海賊の娘」の主人公の好敵手・真鍋七五三兵衛の居城は絶対に落としたくなかったので、最優先したということです。びーかるさんもチェックされている伯太藩渡辺家墓所にも脚を伸ばすことができました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

眞鍋城/伯太藩主渡辺家墓所 (2023/04/30 訪問)

【真鍋城】
<駐車場他>南溟寺専用駐車場
<交通手段>南海電車

<感想>大詰め大阪府の城びとの旅3城目。眞鍋城は南北朝時代に楠木正成の家臣眞鍋氏によって築城されたとされます。現在は遺構は残されておらず南溟寺の本堂前に城跡碑があります。境内に和泉国伯太藩主であった渡辺家(城びと伯太陣屋)の墓所があります。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 真鍋氏
築城年 南北朝時代?
主な城主 真鍋氏
遺構 消滅
再建造物 石碑
住所 大阪府泉大津市神明町6