須知城から車で15分くらいで、常照寺手前空スペース(35.181461、135.386190)に着きました。
築城時期、築城者など詳細不明のようですが、三ノ宮城を本拠とした山内氏の城とされています。
山内但馬守盛豊は江戸時代に土佐藩の祖となった山内一豊の父とされます。
高台にある常照寺の下まで行き右手の小道を行きます。
常照寺の境内西側から山に入る道があり獣除けフェンスがあります。その先に墓地があり、これの背後を直登します。
墓地の斜め左手から登りますが斜面はそんなにきつくはないです。見上げると城壁が見えています。
主郭との間の虎口と思われる開口部には東側が土塁になってます。
主郭の北側下には切岸と堀切があります。
攻城時間は35分くらいでした。次の攻城先=細工所城(荒木城)に向かいました。
+ 続きを読む