みせとりで

三瀬砦

三重県多気郡

別名 : 下三瀬城、三瀬左京館
旧国名 : 伊勢

投稿する
見所の北東角土塁と奥が虎口
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

伊勢未踏の城廻Ⅰ (2023/03/19 訪問)

 前々から訪ねたいと思っていた南伊勢北畠氏関連の城跡、三瀬砦跡を訪ねました。
 
 駐車場:主郭北側土塁そばに駐車エリア(34°24'03"N 136°25'35"E)があります。

 北畠氏の家臣三瀬氏の城跡、南に宮川の急峻な崖、西、北も崖で落ち込んでいる断崖上にある要害の地、主郭は土塁で囲まれて東が虎口となり現在は八幡社の鳥居が建ち、その前に三瀬砦跡の石碑が建つ、内部には井戸跡、西側土塁上に八幡社が鎮座、西奥に次の郭?その奥は虎ロープで立ち入り禁止、崖で危険かな?
 東土塁外に案内解説板がある、北方から入る県道770号線沿いには案内板があり分かり易い。県道770号線北側に三瀬氏の菩提寺慶雲寺がある。

 三瀬砦跡には家から高速道一本で約250㎞地道は数㎞で大宮大台ICで繋がっています、国道42号線を東進し県道770号線を更に東へ約3㎞程で到着。
 トイレは有りませんので途中に「道の駅南伊勢おおだい」を活用するのがよろしいでしょう。
 国道42号線は紀勢自動車道が完成する前に新宮城、赤木城、熊野三大社を訪ねる時さんざん利用していた国道ですが三瀬砦、館に関心が当時無く今まで訪ねる事が有りませんでしたが今回訪ねて願いを叶えました。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

三瀬氏の居城 (2022/08/20 訪問)

  北畠氏の家臣三瀬氏の居城と伝わっています。大谷川が宮川本流と合流する嘴状の突端にあり、南、西、北の三方は断崖となっています。土塁と井戸が残っています。
 松阪駅から三重交通バスに乗り下三瀬バス停下車(約70分)、徒歩5分くらいで行くことができます。バスの本数はかなり少ないので要注意です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

キンヤ

主郭を囲む土塁がよく残る、三瀬氏の城砦 (2018/12/16 訪問)

北畠具教の家臣の三瀬左京が築いたとも云われ、具教を殺害した長野左京亮と同一人物との説もあるようです。

映画「忍びの国」では具教と長野左京亮が斬り合うシーンが印象的でしたし興味深いです。

主郭は、伊賀の城で見られるような土塁で囲まれ、分厚い土塁がよく残ります。
主郭の西側に隣接して、もう一つの郭があります。

今は土塁だけの防御に見えますが、かつては主郭の東側・北側には一部石垣と空堀があったともされます。

主郭東側以外の三方の下は川の急斜面で天然の要害です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

課長

分厚い土塁 (2019/03/09 訪問)

国道から少し脇に逸れた所に良好な土塁の残る城が!
駐車スペースもあります☆

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 三瀬左京
築城年 永禄年間(1558〜1570)
主な城主 三瀬左京
廃城年 元和年間(1615〜1624)
遺構 曲輪、土塁、横堀、井戸
指定文化財 県史跡(三瀬砦跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 三重県多気郡大台町三瀬字大戸地1012
問い合わせ先 三重県教育委員会事務局社会教育・文化財保護室
問い合わせ先電話番号 059-224-2999