まつがしまじょう

松ヶ島城

三重県松阪市

別名 : 細頚城、細首城
旧国名 : 伊勢

投稿する
城跡碑と説明板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

東海北陸遠征 (2020/03/07 訪問)

八雲神社付近の営業していないGS(34.605346、136.5303)付近に駐車し、松ヶ島城跡(34.605349、136.532591)に向けて徒歩で移動。徒歩5分位で着きます。
歩いていると突如ビニールハウスからこんもりした城跡が見えます。あるのは城跡碑と説明板のみです。攻城時間は5分位です。

+ 続きを読む

ぴーかる

松ヶ島城 (2020/01/04 訪問)

【松ヶ島城】
<駐車場他>城跡の傍にはなし。私は松ヶ崎公園グラウンドに停めさせてもらい徒歩で行った。
<交通手段>車

<感想>新春1泊2日伊勢攻め城の旅3城目。2日目朝一に今日のメインの松阪城に行く前に寄ってみた。
 松ヶ島城は1580年に織田信雄の居城田丸城が焼失したため新たに城を築いた城。現在は埋め立て地の中ほどになっているが当時は海陸の要衝の海城だったそう。その後、信雄の家臣が城主となって、最後は信長から伊勢をもらった蒲生氏郷が入り伊勢国南部の統治拠点とした。1588年に氏郷は松坂城を築いて移転するので、たった八年間しか使われなかった城。

 城跡はかつての天守台と思われる2㍍程の台地が残るのみ。案内板に現存堀跡は雑草がひどくてよくわからず。周辺はビニールハウス・畑・田んぼになっており、かつての雰囲気を味わえるものはない。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

蒲生氏郷松坂城築城前の居城 (2017/03/18 訪問)

 一昨年3月三重県未踏の城廻りで松ヶ島城に初登城。(情報ガイドは何時もの城郭放浪記さん余湖図コレクションさん)
 蒲生氏郷松坂城の築城前に居城してた城として有名です、蒲生氏郷の前に信長存命時北畠信雄が田丸城焼失後ここ細首城を改修し松ヶ島城と改名、さぞ天守も金箔瓦で覆われてた事でしょう、海沿いに多くの曲輪を堀で区切り港も揃えた海城だったようです。
 現在は天守台と言われる小山土壇が残るのみ天守台に登ると昔の栄華が偲ばれます、干拓され回りは田圃です。

 駐車場は有りません(2017/3/18現在)、近くの県道699号線を行ったり来たりし適当な所を探しましたが無く人通りも無く1軒の農家の庭先で作業されてるお婆さんに声掛け広い庭先に松ヶ島城を訪ねて来た事を伝え停めさせて頂きました、本とに助かりましたありがとうございます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

五層の天守 (2019/02/09 訪問)

 五層の天守があったと言われるが、今はその栄光を全く感じられません。どのような城であったのか、知りたいものです。近鉄松ヶ崎駅より徒歩にて登城しました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 織田信雄
築城年 天正8年(1580)
主な城主 織田氏、津川氏、滝川氏、蒲生氏
廃城年 天正16年(1588)
遺構 天守台
指定文化財 県史跡(松ヶ島城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 三重県松阪市松ヶ島町城の腰
問い合わせ先 松阪市教育委員会事務局
問い合わせ先電話番号 0598-53-4393