こじまじょう

小島城

岐阜県飛騨市


旧国名 : 飛騨

投稿する
西郭の石垣
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

姉小路一族(小島氏)の最期となった城。 (2023/11/04 訪問)

小島城は姉小路家から分家した小島氏の城で安峰山の西北に位置する標高620mの尾根先に築かれています。天正13年(1585)豊臣秀吉によって金森長近が三木氏を討伐した際、小島城も攻められ落城し、城主小島時光は討死したと案内板に書かれています。麓から登山道が続いているようですが、時間と体力の都合で(暑いのに日が短い)北側の林道を使って城址のすぐそばまで行くことにします。まず害獣除けのゲートを開いて舗装された林道を進みます。もちろんゲートはしっかりと閉めておきます。思ったより道はしっかりしています。時々石が落ちているのが気になりますが、それさえクリアできれば問題なく駐車場までたどり着きます。城跡は最高所の主郭を中心に東側に東郭、やぐら台があり西に西郭があって、西郭の先端部の周辺には石垣が良く残っています。その先はロープが張られていて石が露出する急こう配になっています。降りた先は郭になっていますがその先は遺構は見当たりません。あとから考えると降りる先を間違えたようで、西側に降りていくと古城まで行けたようですが、この日はここで切り上げました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

すけきよ堂

林道を使わずとも、太江口は楽に登れます。 (2023/10/30 訪問)

太江農業センターが登城用の駐車場として開放されています。
太江口の登城路は、さほど傾斜もなく快適に歩けますが、山の北側の為、泥濘んだ箇所もあるので注意しましょう。
主郭の西の郭群は、急な下り坂なので注意しましょう。但し見応え充分です。

+ 続きを読む

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)8日目:小島城 (2023/04/25 訪問)

増島城からの転戦です。ゲート入口(36.254443、137.186812)から進入し、分岐点(36.250926、137.182915)を狭い道へ入れば、主郭近くの駐車場(36.251819、137.174862)に着きます。
なお、駐車場のGPS座標(あくまでも目安として)を入力しても辿りつけませんので、ゲート入口➡分岐点のGPSを入力して進んでください。

築城年代は定かではないようですが、南北朝時代に姉小路氏によって築かれたと云われています。
姉小路氏は公家で三条実房の子公宣が京の姉小路に住んで、姉小路氏を名乗った事に始まるそうです。
飛騨の姉小路氏は姉小路家綱が建武新政の際に飛騨国司となり、信包城(向小島城と推定されている)を居城としたことに始まるそうです。
姉小路家綱は南朝方によって国司に任命されたことから、おもに南朝方として戦っていました。その後、姉小路氏は小島氏・古川氏・向氏の三家にわかれます。
戦国時代になると京極氏の被官であった三木氏が台頭し、小島氏はそれに属していましたが、1585年(天正13年)羽柴秀吉の命によって飛騨国に侵攻した越前国大野城の金森長近によって攻められ、小島城は落城しました。

主郭の背後に櫓台があり、西側に東屋があります。
東屋の西側下には算木積の石垣があり、そこから急斜面を降りて行くとNHKのアンテナ施設のようです。
帰りにこの急斜面を登るのがイヤなので、自分は行っていません。
攻城時間は30分くらいでした。次の攻城先=小鷹利城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

小島城 (2023/03/19 訪問)

【小島城】
<駐車場他>城跡に駐車場があります。私が行った時は城跡までの道には落石が多く道を塞ぎ、<36.251208, 137.183345>の場所までしか車で進めませんで、車を置いて1㎞以上歩きました。麓の杉崎口や沼町口から登った方が近いかもしれません。
<交通手段>車

<見所>堀切・虎口・石垣・切岸
<感想>日帰り強行飛騨山城攻めの旅3城目。小島城は「理文先生のお城NEWS解説」の特集で知った城跡で、行ってみたかった城でした。城跡の駐車場は主郭から北へ伸びる舌状の連郭の最下段にあたる曲輪で駐車場のさらに北側に城跡終わりの2重堀切が見られます。駐車場から3段上が主郭主要部に入ります。主要部は東西に長く、東隅に櫓台西側に主郭の土壇(当時は石垣台)があります。主郭の西側と南側斜面に石垣跡が見られます。主郭から西側に2段程下がった曲輪に内枡形虎口跡と北西隅の曲輪壁に見応えある石垣遺構が見られます。そこから南西側が小曲輪群の連段、北西側に切岸を降りて行くと小島古城に到ります。小島古城の主郭奥に大土塁、主郭から北西方向に連段曲輪で端が2重堀切になっています。小島古城には石垣遺構は見られないものの、連郭サイドの曲輪壁の切岸は高く削り見事な見応えがありました。

<満足度>◆◆◆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 姉小路氏
築城年 南北朝時代
主な城主 姉小路氏、小島氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、石垣
指定文化財 県史跡(小島城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 岐阜県飛騨市古川町沼町
問い合わせ先 飛騨市商工観光部観光課
問い合わせ先電話番号 0577-73-2111