【揖斐北方城】
<駐車場他>山頂すぐ手前にロータリー<35.507230, 136.534334>あり、3台程度停められそう。
<交通手段>車
<感想>揖斐北方城は建武・延元年間(1334~1336年)に吉田休三入道が築城しました。吉田入道は後醍醐天皇の南朝方に味方し美濃の土岐氏と戦ったとありますので、すぐ南に位置する揖斐城と境界にあったと思われます。
主郭は独立した山の山頂にあり周囲に東屋やトイレの建っている腰曲輪、その下段に改変された舗装道が主郭周りを1周しているので遺構はどの程度のものなのか分からない。主郭からの南方向の眺望は抜群です。主郭と周囲を散策して今回の日帰り美濃攻城の続きを終了した。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む