尾張の守護所があったとされる城で足利義教も富士遊覧の際に宿泊したこともあるとのことです。JR稲沢駅より徒歩約20分で稲沢市立下津小学校の隅にある石碑に行くことができます。石碑はネットで前に調べた場所とは異なっていました。移動したのですね。遺構はありません。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2022/05/14 12:59
下津小学校 (2022/05/14 訪問)
尾張の守護所があったとされる城で足利義教も富士遊覧の際に宿泊したこともあるとのことです。JR稲沢駅より徒歩約20分で稲沢市立下津小学校の隅にある石碑に行くことができます。石碑はネットで前に調べた場所とは異なっていました。移動したのですね。遺構はありません。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2022/04/06 22:31
2021/09/25 18:12
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 不明 |
築城年 | 室町時代中期 |
主な城主 | 斯波氏、織田氏 |
廃城年 | 文明8年(1476) |
遺構 | 土塁 |
再建造物 | 石碑 |
住所 | 愛知県稲沢市下津ふじ塚町他 |