くのつぼじょう

九之坪城

愛知県北名古屋市

別名 : 此壷城、九ノ坪城
旧国名 : 尾張

投稿する
九之坪城址石碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

尾張国西部北部未踏の城探訪7/17九之坪城 (2025/03/29 訪問)

 愛知県尾張国西部と北部未踏の城17城の内7城目九之坪城へ下津城跡から南東に約5.1km程に在り、グーグルマップ史跡マーク九之坪城址碑の在る北名古屋市健康ドーム南西を目指して走行。

 駐車場:健康ドーム第一駐車場(35°14'18"N 136°52'25"E h=10m)を利用。トイレは健康ドーム利用。
 参考資料:城びと、グーグルマップに依る。

 車を駐めた健康ドーム第一駐車場の東隣がふれあいの家、その南通り沿いに九之坪城址石碑、隣に九之坪城由来看板が立っている。
 九之坪城由来によると。
 何と、桶狭間合戦勝利一番の功績と信長から称えられた梁田政綱の名が記されて居るではないか! 戦功によりこの九之坪城を与えられてこの地を治めたと有る。

 ほとんどの人は健康ドームの方に吸い込まれていく、利用客が多いようです、北名古屋市は立派な施設を建てられて市民の有効活用が素晴らしい。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

九之坪城 (2024/05/25 訪問)

【九之坪城】
<駐車場他>駐車場はなし。城跡碑の奥の健康ドーム駐車場前に少し停車し撮影しました。
<交通手段>車

<感想>日帰り濃尾平野ちょこ城巡りの旅、第3弾2城目。現地説明板によると斯波氏の家臣であった梁田政綱は主家衰退後に織田信長に仕え戦功によりこの地を与えられました。九之坪城は当時「此壺城」といい当時の地侍の館であったのを改築したものと伝えられています。廃城の時期や経緯については明らかになっていません。
 現地は現在シルバーセンターになっていて遺構は残っていません。センター前に城跡碑があるので撮影しました。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

しんちゃん

城主・簗田政綱は桶狭間合戦で活躍。 (2024/03/30 訪問)

九之坪城は「ふれあいの家」の周辺に築かれていたようで、駐車場に立派な城址碑が立っています。尾張国守護斯波氏の家臣・簗田政綱は斯波氏の衰退後は織田信長に仕え、九之坪城を与えられたと案内板には書かれています。
桶狭間の戦いでは大きな功績を挙げ、「太閤記」には、この合戦の功で三千貫の知行と沓掛城を与えられたとされているようです。それ以外の合戦でどれだけの功績を挙げたのかはわかっていません。

+ 続きを読む

昌官忠

2022夏の青春18キップ16日目:九之坪城 (2022/08/04 訪問)

井上城からの転戦です。西春駅から徒歩12~13分くらいで、九之坪城址石碑/説明板前(35.237978、136.874245)に着きました。

九之坪城は織田信長の家臣である簗田政綱の居城です。
政綱は「桶狭間の戦い」での戦功により沓掛城を与えられていますが、その後この城がどうなったかは不明です。

現在城址には「高齢者活動センターふれあいの家」があり、周囲は宅地化のため遺構はありません。城趾碑と案内板を確認しました。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=小田井城を目指す為、電車で西春駅から下小田井駅に向かいます。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 簗田政綱
築城年 不明
主な城主 簗田氏
廃城年 不明
遺構 消滅
再建造物 石碑、説明板
住所 愛知県北名古屋市九之坪西城屋敷70
問い合わせ先 北名古屋市歴史民俗資料館
問い合わせ先電話番号 0568-25-3600