ながくぼじょう

長久保城

静岡県駿東郡

別名 : 長窪城
旧国名 : 駿河

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

北条氏と今川氏の争奪戦。 (2024/01/25 訪問)

長久保城は築城時期については定かではありませんが、戦国期には執拗に駿河に侵攻してくる北条氏に対する、今川氏の防衛拠点だったようです。天文14年(1545)には北条氏の城となっており北条氏綱の弟・葛山三郎長綱(北条幻庵)が始めに入り、清水太郎左衛門尉康秀が城将の時に今川義元の攻撃を受けたようです。9月24日に武田・北条・今川の間で和睦が成立し、義元が駿河・富士二郡を支配下に置くことが決定し、今川氏の城番が入ったようです。
城山神社は周囲に対して小高くなっており平山城や丘城としての雰囲気を持っています。周囲に土塁が良好に残り、かつては八幡曲輪・南郭として機能していたようです。東のトイザらスあたりが、かつての本丸のようですが当然のように何の遺構も残っていません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

雨男を襲う,負のスパイラル… (2022/12/17 訪問)

今にも雨が降りそうな曇り空…まるで越後のよう。この日の予定は,静岡側(JR足柄駅)から足柄城。そして,JR国府津駅~JR御殿場駅間の御殿場線沿線を攻めようと予定しておりました。18きっぷ初日です。
JR国府津駅手前でアナウンスがあり,JR松田駅付近の橋脚にトラックが衝突して,JR国府津駅~JR御殿場駅間の御殿場線の運転を見合わせているとのこと。OMG!
それでも,18きっぷの元は取りたいので,東海道線を下り続けました。富士山は影も形も見えず,足柄峠は中腹から頂上にかけてモヤがかかってました。『だめだ,こりゃ』。久能山に行ってもイイ眺望は期待できないだろうと判断。
JR沼津駅から御殿場線に入り,JR長泉なめり駅へ。長久保城のチョイスに至りました。この日の補欠の補欠ぐらいにしか考えていなかったのでガックリ。この後は,JR茅ヶ崎駅から相模線沿線を攻めました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小荷駄

長久保城跡 (2022/11/27 訪問)

葛山城に向かう前にちょっと寄り道しました。駐車場は城山神社の西側に有ります。トイレは神社内に有ります。遺構は神社内に土塁、曲輪と国道を北側に渡った小学校の横に土塁が有ります。隣のショッピングモール内に城のイメージ図の案内板がありそこに小さなパンフレットが有ります。 石碑はショッピングモールの北側国道を渡った所に有りますが物流倉庫入口にあるので大型トラックが出入りしていましたので注意が必要かと思います。城山神社から南へ徒歩15分程行ったパン屋さんを左に曲がった所に一柳直末首塚が有ります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城好きのメガネ

「長久保城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
長久保城は戦国時代に小田原北条氏・北条氏綱が築城したとされる。国境に位置していることから今川氏・武田氏と度々争いが起きた。小田原征伐後には廃城となる。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
JR長泉なめり駅 徒歩20分

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 竹之下頼忠?
築城年 鎌倉時代?
主な城主 竹之下氏?、今川氏、後北条氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 町史跡(長久保城空堀)
再建造物 石碑、説明板
住所 静岡県駿東郡長泉町下長窪字城山
問い合わせ先 長泉町生涯学習課
問い合わせ先電話番号 055-986-2289