ちょくしやかた

勅使館

石川県加賀市


旧国名 : 加賀

投稿する
掘立柱建物跡地表展示
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

勅使小学校北側に遺構復元展示 (2024/04/19 訪問)

 蓮如上人の吉崎御坊を終えて北陸路5番目東北東に約12km程の勅使館を初登城しました。

 駐車場:勅使小の東に在る勅使地区会館駐車場、または北の草原(36°18'14"N 136°23'23"E)
 参考資料:城郭放浪記さんグーグルマップに依る。

 勅使小学校の北側、体育館とプールの間に遺構が地表復元展示されている、掘立柱建物跡に短い柱が埋められて建物跡を表示してる、前に掘立柱建物の解説板と石盤表示、内郭北堀がロープで囲まれて地表展示しかし叢状態。
 ぐるっと周り又見渡すが城郭放浪記さんの写真館に有る勅使館跡の解説板が見当たらない、見つけられませんでした。
 城郭放浪さんの解説によると、勅使小学校建設にあたり発掘調査した結果発見された。現在は埋め戻され体育館辺りからプールの間に発掘結果の一部を復元地表展示されていると。
 
 西側に諏訪神社があり一本桜が満開で奇麗でしたので神社に参拝し桜撮影、校庭の西にも八重桜が満開、その横の染井吉野桜は散って居ました。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんしんちゃん

詳細不明の領主クラスの館跡。 (2021/11/21 訪問)

勅使館周辺は奈良時代から中世に至る遺跡が数多く存在し、勅使小学校建設に伴う
発掘調査で良好な状態の遺跡群が検出されています。館の主としては勅使河原右京や
河原四郎左衛門の名が挙げられています。どうやら花山法皇の勅使としての伝承が
その名の由来のようです。調査の結果、東西150m×南北200mほどの範囲に館跡と
見られる遺構が発掘されたようです。第二次発掘調査で6間×4間という大規模な
建造物の跡が発掘されています。さらに石垣によって築かれた塁状の遺構と
内堀状の遺構も発見されています。累状(土塀?)の遺構は東西80m、南北160m
程と見られ、内堀と外堀を結び、水量調整を図ったと見られる水路跡も発見され
規模から見て、領主クラスの人物の居館ではないかと推測されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

この秋、3度目の遠征地は石川県 (2022/11/26 訪問)

既攻城数が24と奈良県に次いで少ない石川県をターゲットにしました。雪に埋もれる危険を避けるため奈良より石川を優先した次第です。午前2時過ぎに家を出て朝一で向かったのが勅使小学校。勅使館の遺構展示と説明板がありました。小学校の前に加賀市勅使地区会館があり、何のイベントもなければ此処に駐車させていただけそうでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

2022夏の青春18キップ14日目:勅使館 (2022/08/02 訪問)

宿泊先のホテルルートイングランディア小松エアポートから、説明板道路前(36.303836、136.389352)に路駐しました。奥に説明板があります。

平安時代から南北朝時代の地方豪族の居館とされ、館主は勅使河原四郎左衛門または河原右京と伝えられているが定かではないようです。

勅使小学校校舎の横に発掘状況の一部を復元して公開しています。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=大聖寺城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 12世紀後期
主な城主 勅使河原氏
遺構 石積
再建造物 説明板、空堀、建物跡
住所 石川県加賀市勅使町