加越国境の城・切山城大手登城路周辺からの続きです。
現在の舗装された小原道から造林作業道/オトシ坂道を登って行くと案内解説板の有る所より手前約100~200m辺りから北の山手に最初は一条の横堀、次に二条の横堀が防御の横矢なのか現存して驚きと胸躍る、横堀は小原道を遮断する長い竪堀まで続き、南側の小山は出城陣城の様に横矢が十分掛かる様になっている、東の佐々方松根城からの攻撃を万全な構えで構築している。
竪堀より西側の小原道北の平坦地は前田軍の兵舎、武者溜りの様子、馬出スロープ南、東下には国史切山城の解説板と石碑が立っている正式には「国史跡加越国境城跡群及び道 切山城跡」と表記されています。
西が大手道なら東側は搦手道と言いうべきなのか?良く分かりませんが楽しく切山城の遺構防御施構築物を見る事が出来ますし、千田先生監修香川画伯の切山城想像俯瞰図を現地で体験できる事は至上の幸福感と感動が沸き上がる時間を私一人で味わった事はまたと無い貴重な体験探訪でした。
長々と4編に渡ってご覧いただきありがとうございました。車で近くまで行けて大変登城しやすく整備されて有り難い城跡です。
次は越中国西側を廻ります。
+ 続きを読む