一乗寺城は近くまで林道が続いていてアクセスは企画的容易です。城跡は林道の北側に
位置していて、最高所の主郭を中心に周囲に郭が配されています。
主郭の東にも段階状に郭が続き屈曲した入口がついているようです。
主郭より西に二の郭、三の郭(二の郭)と続き四の郭(西郭)は周囲を土塁で囲まれています。
四の郭の北側には枡形の虎口があり、四の郭の西側にも大きな堀切があるようです。
いささか記憶も薄れかかっているので、城郭大系や他のサイトの縄張り図もいくつか
参考にさせていただきました。ありがとうございます。
一乗寺城の初見は南北朝期の応安2年(1369)に桃井直常の籠る一乗之城を幕府方が攻めて
落城させたことになります。戦国期には佐々成政の将、杉山小助がここを守ったとあります。
現在の高度な縄張りもその際に改修を受けたものだと思います。
+ 続きを読む