北陸への旅、最終日も朝駆けで少し城を廻りました。
まずは太田本郷城、一向一揆に備えて上杉謙信の家臣、河田長親が着陣しました。
遺構は確認できませんが発掘調査では堀が見つかり、石碑と説明板が立つ北郭と円光寺を含む南郭の二郭以上の郭を持つ平城だったことが分かっています。
周辺は農耕地と住宅地になっていました。
近くには国の重要文化財、浮田家住宅もあります。
訪問はここを目指すと良いですね。
せっかくの越中、前夜は少し奮発して海鮮の美味しいお店へ。
きときとの魚介を頂きました。
ホタルイカの天ぷらは絶品、イカの黒作りもお酒に合います。
美味しかったので写真も出しておきます。
【見どころ】
・農耕地となった北郭
・近くの浮田家住宅
+ 続きを読む