市野瀬古城は城山公園として整備されており郵便局北側より東に回り込んでいくと駐車場があるので、そこから登っていくと城址にたどり着きます。南側は急斜面でコンクリートで補強されており、丘陵部の上全体が城址となっております。応永年間(1394~1427)に平惟茂の末裔・市野瀬兵庫正保によって築かれたとされ、北側の秋葉神社周辺に五本の松があり、南に堀切を渡った先にある金毘羅神社周辺にも二本の松があります。これら七本の松が天然記念物に指定されているようです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/11/22 21:02
丘陵の上全体が城址で堀切が残る。 (2023/11/19 訪問)
市野瀬古城は城山公園として整備されており郵便局北側より東に回り込んでいくと駐車場があるので、そこから登っていくと城址にたどり着きます。南側は急斜面でコンクリートで補強されており、丘陵部の上全体が城址となっております。応永年間(1394~1427)に平惟茂の末裔・市野瀬兵庫正保によって築かれたとされ、北側の秋葉神社周辺に五本の松があり、南に堀切を渡った先にある金毘羅神社周辺にも二本の松があります。これら七本の松が天然記念物に指定されているようです。
+ 続きを読む
♥ いいね
18人が「いいね」しています。
2018/01/19 22:38
2014.1.12登城 (2014/01/12 訪問)
伊那ICから高遠城方面に行き、国道152号を南下し、美和湖を過ぎたあたりに市野瀬地区があり、国道沿いにある小山が市野瀬城址となります。
登城口付近に駐車場(保育園跡)があります。
2014年は雪の多い年だったこともありますが、国道は除雪されているものの凍結している場所もあるため、冬場に行くのであればスタッドレスタイヤ等、滑り止めは必要です。
城址は山頂に平場がある程度で、城というより物見台や砦ぐらいの扱いだったのかもしれません。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 市野瀬正保 |
築城年 | 室町時代前期 |
主な城主 | 市野瀬氏 |
遺構 | 曲輪、横堀(空堀) |
指定文化財 | 市史跡(市野瀬古城址・城山の松) |
再建造物 | 説明板 |
住所 | 長野県伊那市長谷市野瀬 |
問い合わせ先 | 伊那市長谷教育振興課 |
問い合わせ先電話番号 | 0265-98-2009 |