ひらくらじょう

平倉城

長野県北安曇郡

別名 : 平倉山城、小谷(おたり)城
旧国名 : 信濃

投稿する
本郭全景
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

ここが越後にならなかったのは… (2022/10/29 訪問)

ここが越後にならなかったのは,武田晴信軍の攻めに対し,飯森盛春の援軍要請に長尾景虎軍が間に合わず,ほぼ全員が討ち死にし落城したためかぁ…。当時,越後側から姫川渓谷を越え,平倉城に入るのは相当大変だったと思います。現在は5㎞超のトンネルでアクセスしており,雰囲気を感じれませんが…。
この周辺の信越国境は,越後国内を信濃国がえぐっている形になっています。えぐっている中心が平倉城。
標高:823m,比高:300m。黒倉集落を過ぎたところに登城口。平倉神社から下り,沢を渡ってから平倉山を目指します。山頂部は物見として利用されていたと思います。
雨男のハズが,珍しく晴れました。登城途中の標高:600m付近からの眺望は紅葉も見頃を迎えており,登城疲労も心地良いものとなりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

県内の城めぐり2022⑰ (2022/04/29 訪問)

4月9日(土)に残雪に恐れをなし攻城を延期しておりました。連休初日に喜び勇んで駆けつけました。まだ日の当たらない場所に僅かな残雪がありました。遊歩道に雪が残っていたら攻城は無理かと思います。プラスチックのステップで遊歩道が整備されていましたが、途中で散乱してなくなっていました。大雨か雪崩による被害なのでしょうか。石の祠のある曲輪にはたどり着けましたが、恐らく主郭にはたどり着けなかったものと思われます。山頂めがけて強烈な斜面を直登してみましたが、山頂の標柱は倒れていて文字も読み取れませんでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

いんげん丸虫

山県氏(武田勢)vs飯森(上杉勢) (2021/10/09 訪問)

武田勢vs上杉勢の舞台となった山城です。
北安曇ともなれば10月初旬でも山城を楽しめるかと思ったのですが、
少し早かったようで、まだ草がしげって蜘蛛の糸が邪魔でした。
登城口に駐車スペースがあり看板もあるので迷うことはありません。
主郭の上に山頂があり"首隠しの洞穴"といった小さな穴があります。
南の尾根筋に平場、土塁、穴等複雑な遺構があります。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 飯森氏
築城年 戦国時代
主な城主 飯森氏、武田氏
遺構 曲輪
指定文化財 村史跡
再建造物 碑、説明板
住所 長野県北安曇郡小谷村中土平倉山
問い合わせ先 小谷村教育委員会社会教育係
問い合わせ先電話番号 0261-82-2001