はもちじょう

羽茂城

新潟県佐渡市


旧国名 : 佐渡

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

くうくう

南佐渡の拠点羽茂本間氏の居城

分家筋にあたる羽茂本間氏が鎌倉期に南佐渡に進出し、南北朝から応永年間に拠点として築城、16世紀前半には佐渡を二分する勢力だったという。上杉景勝の越後侵攻により落城、その後廃城した。
案内板が東門にあり主郭に相当する五社城までは遊歩道が整備されていたが、他は案内標柱などがあるものの荒れて薮が多かった。古い中世山城で、曲輪の連携が弱く求心性の感じられない縄張だった。ただ遺構は良好なまま薮に埋もれているので、全体的な再整備が望まれる。
羽茂城東門(裏門)が本間氏の菩提寺大蓮寺山門として移築されている。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

羽茂城散策 2/2(五社ノ城周辺)を。 (2020/05/23 訪問)

羽茂小学校北側から東側に続く山道(舗装されてますが,斜度キツイです)を約700m登ると,やや開けたT字路に羽茂城碑&パネルが見えてきます。ここを中心にして,放射状に散策するのがスタンダードな散策だと思います。
南ノ城,三ノ城,二ノ城は,ヤブ化がひどく,蜂も回遊していたため,散策を断念しました。
標高:82m,比高:20m。上杉景勝の佐渡平定により落城。
佐渡島内で山城感を味わえる貴重なお城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

羽茂城散策 1/2(荒神ノ城,北ノ城,厩など)を。 (2020/05/23 訪問)

羽茂小学校北側から東側に続く山道(舗装されてますが,斜度キツイです)を約700m登ると,やや開けたT字路に羽茂城碑&パネルが見えてきます。ここを中心にして,放射状に散策するのがスタンダードな散策だと思います。
南ノ城,三ノ城,二ノ城は,ヤブ化がひどく,蜂も回遊していたため,散策を断念しました。
標高:82m,比高:20m。上杉景勝の佐渡平定により落城。
佐渡島内で山城感を味わえる貴重なお城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 羽茂本間氏
築城年 14世紀頃
主な城主 本間氏、上杉氏、富永氏、黒金氏
廃城年 慶長3年(1598)
遺構 曲輪、土塁、馬場跡
指定文化財 県史跡(羽茂城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 新潟県佐渡市羽茂本郷字上ノ平
問い合わせ先 佐渡市教育委員会羽茂事務所
問い合わせ先電話番号 0259-88-2230