にいぼじょう

新穂城

新潟県佐渡市

別名 : 下新穂城
旧国名 : 佐渡

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

くうくう

国仲低地帯に分布する中世城郭群のひとつ

ほぼ正方形に周りを堀がめぐる。その外に道があり一周歩いてみた。土塁は大部分失われているが、ハスの茂った水堀はよく残っている。内側は「城の内」と呼ばれ、中世の遺品も出土された。城に関係がありそうな観音堂もあった。
城成立は14世紀頃、城主に新穂有時や本間備前守が確認され中世城館としての往時が偲ばれるが、天正17年(1589)上杉景勝の佐渡侵攻により廃城となった。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

さすがにここは迷わないと思います。 (2020/05/23 訪問)

青木城から向かい,新穂小学校,佐渡特別支援学校を過ぎ,その並びにあります。
見どころは水堀。運が良ければ,自然放鳥されたトキと遭遇することがあるかもしれませんが,私は(青木城で運を使い切ってしまったので)遭遇しませんでした…<笑>。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

淀城一口城主

村殿の居館 (2018/07/27 訪問)

約100m四方の単郭に水堀を巡らした、在地小領主である村殿の居館である。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 新穂氏
築城年 14世紀
主な城主 新穂氏、本間氏
廃城年 天正17年(1589)
遺構 曲輪、横堀(水堀)
指定文化財 県史跡(新穂城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 新潟県佐渡市下新穂字郷内
問い合わせ先 佐渡市観光課観光振興係
問い合わせ先電話番号 0259-63-5116